社長に聞く!in WizBiz - podcast cover

社長に聞く!in WizBiz

WizBiz社長 新谷哲wizbiz.jp
日本最大級のビジネスマッチングサイト「WizBiz」の代表・新谷哲が、各分野で活躍する社長に、これまでの成功談や失敗談、起業をしたきっかけ、そして企業経営の苦労・苦悩、やり甲斐などをお聞きするインタビュー番組です。すでに経営をなさっている方はもちろんのこと、これから社長を目指す方にとっても役立つ情報をお届けします。 http://wizbiz.jp/

Episodes

第220回 佐藤茂氏(タメニー株式会社代表取締役社長)【前編】

今回はタメニー株式会社の佐藤茂社長にお越しいただきました。 婚活、カジュアルウエディング、テック、ライフスタイル、法人領域で独自サービスを創出し提供する社長様です。 佐藤氏は、大学在籍中から、広告代理店営業として勤務されました。その後、大手結婚相談所(企業)に転職をされます。2006年には、ウエディング事業を展開していた一部上場企業が子会社として婚活支援を行うため、旧(株)パートナーエージェントを設立。その準備に携わり、2007年3月より同社代表取締役に就任されます。 2008年には、新(株)パートナーエージェント(現、タメニー(株))として独立し、2015年に東証マザーズ上場を果たされました。世のため人のため、接するすべての人の笑顔、よりよい人生をつくるという想いの下に活動されるエピソードから経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3...

Mar 23, 2021

第220回 佐藤茂氏(タメニー株式会社代表取締役社長)【前編】

今回はタメニー株式会社の佐藤茂社長にお越しいただきました。 婚活、カジュアルウエディング、テック、ライフスタイル、法人領域で独自サービスを創出し提供する社長様です。 佐藤氏は、大学在籍中から、広告代理店営業として勤務されました。その後、大手結婚相談所(企業)に転職をされます。2006年には、ウエディング事業を展開していた一部上場企業が子会社として婚活支援を行うため、旧(株)パートナーエージェントを設立。その準備に携わり、2007年3月より同社代表取締役に就任されます。 2008年には、新(株)パートナーエージェント(現、タメニー(株))として独立し、2015年に東証マザーズ上場を果たされました。世のため人のため、接するすべての人の笑顔、よりよい人生をつくるという想いの下に活動されるエピソードから経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3...

Mar 23, 2021

第219回 山本強氏(地盤ネットホールディングス株式会社代表取締役)【後編】

今回は、地盤ネットホールディングス株式会社の山本強社長にお越しいただきました。 山本氏は、関西学院大学卒業後、三洋証券株式会社にご入社されました。その後、株式会社アイフルホームテクノロジー(現、株式会社LIXIL住宅研究所)、アメリカンホームシールドジャパン株式会社(現、ジャパンホームシールド株式会社)にてお勤めになります。 そして、平成20年6月に地盤ネットホールディングス株式会社を設立され、代表取締役にご就任されました。平成22年には、ベトナム進出をし、平成24年12月には東証マザーズ上場を果たされました。「改良工事を受注しない唯一の地盤解析専門会社」として、生活者目線の「地盤セカンドオピニオン®」の提供から事業をスタート。 地盤の見える化、住宅業界におけるDX推進にも一早く取り組み、災害大国日本において、生活者がよりよい選択ができ、安心安全で住みよい豊かな社会づくりに貢献されています。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表&...

Mar 16, 2021

第219回 山本強氏(地盤ネットホールディングス株式会社代表取締役)【後編】

今回は、地盤ネットホールディングス株式会社の山本強社長にお越しいただきました。 山本氏は、関西学院大学卒業後、三洋証券株式会社にご入社されました。その後、株式会社アイフルホームテクノロジー(現、株式会社LIXIL住宅研究所)、アメリカンホームシールドジャパン株式会社(現、ジャパンホームシールド株式会社)にてお勤めになります。 そして、平成20年6月に地盤ネットホールディングス株式会社を設立され、代表取締役にご就任されました。平成22年には、ベトナム進出をし、平成24年12月には東証マザーズ上場を果たされました。「改良工事を受注しない唯一の地盤解析専門会社」として、生活者目線の「地盤セカンドオピニオン®」の提供から事業をスタート。 地盤の見える化、住宅業界におけるDX推進にも一早く取り組み、災害大国日本において、生活者がよりよい選択ができ、安心安全で住みよい豊かな社会づくりに貢献されています。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表&...

Mar 16, 2021

第218回 山本強氏(地盤ネットホールディングス株式会社代表取締役)【前編】

今回は、地盤ネットホールディングス株式会社の山本強社長にお越しいただきました。 山本氏は、関西学院大学卒業後、三洋証券株式会社にご入社されました。その後、株式会社アイフルホームテクノロジー(現、株式会社LIXIL住宅研究所)、アメリカンホームシールドジャパン株式会社(現、ジャパンホームシールド株式会社)にてお勤めになります。 そして、平成20年6月に地盤ネットホールディングス株式会社を設立され、代表取締役にご就任されました。平成22年には、ベトナム進出をし、平成24年12月には東証マザーズ上場を果たされました。「改良工事を受注しない唯一の地盤解析専門会社」として、生活者目線の「地盤セカンドオピニオン®」の提供から事業をスタート。 地盤の見える化、住宅業界におけるDX推進にも一早く取り組み、災害大国日本において、生活者がよりよい選択ができ、安心安全で住みよい豊かな社会づくりに貢献されています。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表&...

Mar 09, 2021

第218回 山本強氏(地盤ネットホールディングス株式会社代表取締役)【前編】

今回は、地盤ネットホールディングス株式会社の山本強社長にお越しいただきました。 山本氏は、関西学院大学卒業後、三洋証券株式会社にご入社されました。その後、株式会社アイフルホームテクノロジー(現、株式会社LIXIL住宅研究所)、アメリカンホームシールドジャパン株式会社(現、ジャパンホームシールド株式会社)にてお勤めになります。 そして、平成20年6月に地盤ネットホールディングス株式会社を設立され、代表取締役にご就任されました。平成22年には、ベトナム進出をし、平成24年12月には東証マザーズ上場を果たされました。「改良工事を受注しない唯一の地盤解析専門会社」として、生活者目線の「地盤セカンドオピニオン®」の提供から事業をスタート。 地盤の見える化、住宅業界におけるDX推進にも一早く取り組み、災害大国日本において、生活者がよりよい選択ができ、安心安全で住みよい豊かな社会づくりに貢献されています。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表&...

Mar 09, 2021

第217回 渡部昭彦氏(ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社代表取締役社長)【後編】

今回は、メンタルヘルスケア事業、人材紹介事業及び人材育成事業を展開する、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社の渡部昭彦氏にお越し頂きました。 東京大学卒業後、日本長期信用銀行(現、株式会社新生銀行)に入行されます。その後、株式会社日本興業銀行(現、株式会社みずほ銀行)に移られ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、楽天証券株式会社とお勤めになります。2007年7月に現、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社である、ヒューマン・アソシエイツ株式会社へ入社され、その年の9月に同社の代表取締役社長に就任、2018年4月には東京証券取引所マザーズ上場を果たされました。 厳しい行員時代を経て、日本を代表する実業家である鈴木敏文氏、三木谷浩史氏と共にお仕事をされた渡部氏が語る座右の銘「頑張る」からは、とても深いお言葉を頂きました。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame>&lt...

Mar 02, 2021

第217回 渡部昭彦氏(ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社代表取締役社長)【後編】

今回は、メンタルヘルスケア事業、人材紹介事業及び人材育成事業を展開する、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社の渡部昭彦氏にお越し頂きました。 東京大学卒業後、日本長期信用銀行(現、株式会社新生銀行)に入行されます。その後、株式会社日本興業銀行(現、株式会社みずほ銀行)に移られ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、楽天証券株式会社とお勤めになります。2007年7月に現、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社である、ヒューマン・アソシエイツ株式会社へ入社され、その年の9月に同社の代表取締役社長に就任、2018年4月には東京証券取引所マザーズ上場を果たされました。 厳しい行員時代を経て、日本を代表する実業家である鈴木敏文氏、三木谷浩史氏と共にお仕事をされた渡部氏が語る座右の銘「頑張る」からは、とても深いお言葉を頂きました。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame>&lt...

Mar 02, 2021

第216回 渡部昭彦氏(ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社代表取締役社長)【前編】

今回は、メンタルヘルスケア事業、人材紹介事業及び人材育成事業を展開する、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社の渡部昭彦氏にお越し頂きました。 東京大学卒業後、日本長期信用銀行(現、株式会社新生銀行)に入行されます。その後、株式会社日本興業銀行(現、株式会社みずほ銀行)に移られ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、楽天証券株式会社とお勤めになります。2007年7月に現、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社である、ヒューマン・アソシエイツ株式会社へ入社され、その年の9月に同社の代表取締役社長に就任、2018年4月には東京証券取引所マザーズ上場を果たされました。 厳しい行員時代を経て、日本を代表する実業家である鈴木敏文氏、三木谷浩史氏と共にお仕事をされた渡部氏が語る座右の銘「頑張る」からは、とても深いお言葉を頂きました。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame>&lt...

Feb 23, 2021

第216回 渡部昭彦氏(ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社代表取締役社長)【前編】

今回は、メンタルヘルスケア事業、人材紹介事業及び人材育成事業を展開する、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社の渡部昭彦氏にお越し頂きました。 東京大学卒業後、日本長期信用銀行(現、株式会社新生銀行)に入行されます。その後、株式会社日本興業銀行(現、株式会社みずほ銀行)に移られ、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、楽天証券株式会社とお勤めになります。2007年7月に現、ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス株式会社である、ヒューマン・アソシエイツ株式会社へ入社され、その年の9月に同社の代表取締役社長に就任、2018年4月には東京証券取引所マザーズ上場を果たされました。 厳しい行員時代を経て、日本を代表する実業家である鈴木敏文氏、三木谷浩史氏と共にお仕事をされた渡部氏が語る座右の銘「頑張る」からは、とても深いお言葉を頂きました。ぜひ、経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame>&lt...

Feb 23, 2021

第215回 五石順一氏(株式会社ロゼッタ代表取締役CEO)【後編】

五石氏は、京都大学法学部卒業後、株式会社NOVAにて経営企画室長として同社を上場に導いた後、社内ベンチャーとして翻訳・通訳事業を行う株式会社GLOVAを立ち上げられました。 そして、2004年にはエンジェルの支援を受けMBOで独立し、AI翻訳で日本を英語から解放するミッションを掲げる株式会社ロゼッタを創業し、代表取締役に就任されました。 現在、シン・ミッションである「グローバル・ユビキタス(人類を場所・時間・言語・物理的な制約から解放する)」の実現にむけ邁進されています。イノベーションを起こし続ける五石氏のエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひ経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" style="display: inline;"&...

Feb 16, 2021

第215回 五石順一氏(株式会社ロゼッタ代表取締役CEO)【後編】

五石氏は、京都大学法学部卒業後、株式会社NOVAにて経営企画室長として同社を上場に導いた後、社内ベンチャーとして翻訳・通訳事業を行う株式会社GLOVAを立ち上げられました。 そして、2004年にはエンジェルの支援を受けMBOで独立し、AI翻訳で日本を英語から解放するミッションを掲げる株式会社ロゼッタを創業し、代表取締役に就任されました。 現在、シン・ミッションである「グローバル・ユビキタス(人類を場所・時間・言語・物理的な制約から解放する)」の実現にむけ邁進されています。イノベーションを起こし続ける五石氏のエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひ経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" style="display: inline;"&...

Feb 16, 2021

第214回 五石順一氏(株式会社ロゼッタ代表取締役CEO)【前編】

五石氏は、京都大学法学部卒業後、株式会社NOVAにて経営企画室長として同社を上場に導いた後、社内ベンチャーとして翻訳・通訳事業を行う株式会社GLOVAを立ち上げられました。 そして、2004年にはエンジェルの支援を受けMBOで独立し、AI翻訳で日本を英語から解放するミッションを掲げる株式会社ロゼッタを創業し、代表取締役に就任されました。 現在、シン・ミッションである「グローバル・ユビキタス(人類を場所・時間・言語・物理的な制約から解放する)」の実現にむけ邁進されています。イノベーションを起こし続ける五石氏のエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひ経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" style="display: inline;"&...

Feb 09, 2021

第214回 五石順一氏(株式会社ロゼッタ代表取締役CEO)【前編】

五石氏は、京都大学法学部卒業後、株式会社NOVAにて経営企画室長として同社を上場に導いた後、社内ベンチャーとして翻訳・通訳事業を行う株式会社GLOVAを立ち上げられました。 そして、2004年にはエンジェルの支援を受けMBOで独立し、AI翻訳で日本を英語から解放するミッションを掲げる株式会社ロゼッタを創業し、代表取締役に就任されました。 現在、シン・ミッションである「グローバル・ユビキタス(人類を場所・時間・言語・物理的な制約から解放する)」の実現にむけ邁進されています。イノベーションを起こし続ける五石氏のエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひ経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" style="display: inline;"&...

Feb 09, 2021

第213回 小山義一氏(株式会社グローバルウェイ代表取締役社長)【後編】

働く人のためのプラットフォーム「キャリコネ」や、法人向けクラウドサービスのコンサルティング・導入支援サービスを展開する、株式会社グローバルウェイ。 今回は、東証マザーズ上場である同社から任命を受け、2020年11月に代表取締役社長にご就任されたばかりの、小山義一社長にお越しいただきました。 小山氏は、大学卒業後NTTソフトウェア(現NTTテクノクロス株式会社)にご入社され、エンジニアとして活動されます。 そして、外資系コンサルティング会社である、プライスウォーターハウスクーパースへ、自ら手を上げ出向されました。そこでの「プロジェクトは弱肉強食」という教えに衝撃を受け、コンサルタントとしての内面が形成され、NTTソフトウェアに帰任後は、コンサルティング事業の立ち上げに従事されました。 その後、2012年に株式会社グローバルウェイに入社し、ビジネスアプリケーション事業の拡大に貢献されました。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社を経て、株式会社グローバルウェイに帰任し、代表取締役へとご就任されます。向上心を持ちチャレンジをし続ける事で、上場企業の社長として求められた小山氏のエピソ...

Feb 02, 2021

第213回 小山義一氏(株式会社グローバルウェイ代表取締役社長)【後編】

働く人のためのプラットフォーム「キャリコネ」や、法人向けクラウドサービスのコンサルティング・導入支援サービスを展開する、株式会社グローバルウェイ。 今回は、東証マザーズ上場である同社から任命を受け、2020年11月に代表取締役社長にご就任されたばかりの、小山義一社長にお越しいただきました。 小山氏は、大学卒業後NTTソフトウェア(現NTTテクノクロス株式会社)にご入社され、エンジニアとして活動されます。 そして、外資系コンサルティング会社である、プライスウォーターハウスクーパースへ、自ら手を上げ出向されました。そこでの「プロジェクトは弱肉強食」という教えに衝撃を受け、コンサルタントとしての内面が形成され、NTTソフトウェアに帰任後は、コンサルティング事業の立ち上げに従事されました。 その後、2012年に株式会社グローバルウェイに入社し、ビジネスアプリケーション事業の拡大に貢献されました。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社を経て、株式会社グローバルウェイに帰任し、代表取締役へとご就任されます。向上心を持ちチャレンジをし続ける事で、上場企業の社長として求められた小山氏のエピソ...

Feb 02, 2021

第212回 小山義一氏(株式会社グローバルウェイ代表取締役社長)【前編】

働く人のためのプラットフォーム「キャリコネ」や、法人向けクラウドサービスのコンサルティング・導入支援サービスを展開する、株式会社グローバルウェイ。 今回は、東証マザーズ上場である同社から任命を受け、2020年11月に代表取締役社長にご就任されたばかりの、小山義一社長にお越しいただきました。 小山氏は、大学卒業後NTTソフトウェア(現NTTテクノクロス株式会社)にご入社され、エンジニアとして活動されます。 そして、外資系コンサルティング会社である、プライスウォーターハウスクーパースへ、自ら手を上げ出向されました。そこでの「プロジェクトは弱肉強食」という教えに衝撃を受け、コンサルタントとしての内面が形成され、NTTソフトウェアに帰任後は、コンサルティング事業の立ち上げに従事されました。 その後、2012年に株式会社グローバルウェイに入社し、ビジネスアプリケーション事業の拡大に貢献されました。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社を経て、株式会社グローバルウェイに帰任し、代表取締役へとご就任されます。向上心を持ちチャレンジをし続ける事で、上場企業の社長として求められた小山氏のエピソ...

Jan 26, 2021

第212回 小山義一氏(株式会社グローバルウェイ代表取締役社長)【前編】

働く人のためのプラットフォーム「キャリコネ」や、法人向けクラウドサービスのコンサルティング・導入支援サービスを展開する、株式会社グローバルウェイ。 今回は、東証マザーズ上場である同社から任命を受け、2020年11月に代表取締役社長にご就任されたばかりの、小山義一社長にお越しいただきました。 小山氏は、大学卒業後NTTソフトウェア(現NTTテクノクロス株式会社)にご入社され、エンジニアとして活動されます。 そして、外資系コンサルティング会社である、プライスウォーターハウスクーパースへ、自ら手を上げ出向されました。そこでの「プロジェクトは弱肉強食」という教えに衝撃を受け、コンサルタントとしての内面が形成され、NTTソフトウェアに帰任後は、コンサルティング事業の立ち上げに従事されました。 その後、2012年に株式会社グローバルウェイに入社し、ビジネスアプリケーション事業の拡大に貢献されました。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社を経て、株式会社グローバルウェイに帰任し、代表取締役へとご就任されます。向上心を持ちチャレンジをし続ける事で、上場企業の社長として求められた小山氏のエピソ...

Jan 26, 2021

第211回 御手洗大祐氏(rakumo株式会社代表取締役社長CEO)【後編】

大学時代に触れたデジタルアートから、インターネットの世界に魅了された御手洗氏は、卒業後、日本電信電話株式会社に入社(現NTT)。 その後、1999年9月バックテクノロジーズ株式会社を設立。大学当時から考案していた、口コミレビューサイトを立ち上げ、第一人者として活動されました。後に、美容系総合ポータルサイト「@コスメ」を運営する、株式会社アイスタイル社外取締役もお務めになられます。 2004年12月には、株式会社日本技芸(現rakumo 株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。クラウド環境で動作するオフィスツール製品を提供し、Google Workspace に足りない機能を補うアプリケーションは、1,800社以上、75万ライセンスが利用する企業にとってなくてはならない存在へと成長を果たしました。そして、紆余曲折ありながらも、設立当初から目指された上場を、2020年9月28日に果たされました。(東京証券取引所マザーズに上場) 「仕事をラクに。オモシロく。」「人」が楽しく働くことを通じて社会に参画し、発展を支援されるエピソードから、経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きくださ...

Jan 19, 2021

第211回 御手洗大祐氏(rakumo株式会社代表取締役社長CEO)【後編】

大学時代に触れたデジタルアートから、インターネットの世界に魅了された御手洗氏は、卒業後、日本電信電話株式会社に入社(現NTT)。 その後、1999年9月バックテクノロジーズ株式会社を設立。大学当時から考案していた、口コミレビューサイトを立ち上げ、第一人者として活動されました。後に、美容系総合ポータルサイト「@コスメ」を運営する、株式会社アイスタイル社外取締役もお務めになられます。 2004年12月には、株式会社日本技芸(現rakumo 株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。クラウド環境で動作するオフィスツール製品を提供し、Google Workspace に足りない機能を補うアプリケーションは、1,800社以上、75万ライセンスが利用する企業にとってなくてはならない存在へと成長を果たしました。そして、紆余曲折ありながらも、設立当初から目指された上場を、2020年9月28日に果たされました。(東京証券取引所マザーズに上場) 「仕事をラクに。オモシロく。」「人」が楽しく働くことを通じて社会に参画し、発展を支援されるエピソードから、経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きくださ...

Jan 19, 2021

第210回 御手洗大祐氏(rakumo株式会社代表取締役社長CEO)【前編】

大学時代に触れたデジタルアートから、インターネットの世界に魅了された御手洗氏は、卒業後、日本電信電話株式会社に入社(現NTT)。 その後、1999年9月バックテクノロジーズ株式会社を設立。大学当時から考案していた、口コミレビューサイトを立ち上げ、第一人者として活動されました。後に、美容系総合ポータルサイト「@コスメ」を運営する、株式会社アイスタイル社外取締役もお務めになられます。 2004年12月には、株式会社日本技芸(現rakumo 株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。クラウド環境で動作するオフィスツール製品を提供し、Google Workspace に足りない機能を補うアプリケーションは、1,800社以上、75万ライセンスが利用する企業にとってなくてはならない存在へと成長を果たしました。そして、紆余曲折ありながらも、設立当初から目指された上場を、2020年9月28日に果たされました。(東京証券取引所マザーズに上場) 「仕事をラクに。オモシロく。」「人」が楽しく働くことを通じて社会に参画し、発展を支援されるエピソードから、経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きくださ...

Jan 12, 2021

第210回 御手洗大祐氏(rakumo株式会社代表取締役社長CEO)【前編】

大学時代に触れたデジタルアートから、インターネットの世界に魅了された御手洗氏は、卒業後、日本電信電話株式会社に入社(現NTT)。 その後、1999年9月バックテクノロジーズ株式会社を設立。大学当時から考案していた、口コミレビューサイトを立ち上げ、第一人者として活動されました。後に、美容系総合ポータルサイト「@コスメ」を運営する、株式会社アイスタイル社外取締役もお務めになられます。 2004年12月には、株式会社日本技芸(現rakumo 株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。クラウド環境で動作するオフィスツール製品を提供し、Google Workspace に足りない機能を補うアプリケーションは、1,800社以上、75万ライセンスが利用する企業にとってなくてはならない存在へと成長を果たしました。そして、紆余曲折ありながらも、設立当初から目指された上場を、2020年9月28日に果たされました。(東京証券取引所マザーズに上場) 「仕事をラクに。オモシロく。」「人」が楽しく働くことを通じて社会に参画し、発展を支援されるエピソードから、経営のヒントが得られます。ぜひインタビューをお聞きくださ...

Jan 12, 2021

第209回 吉村泰助氏(株式会社コパ・コーポレーション代表取締役社長)【後編】

今回は株式会社コパ・コーポレーションの吉村泰助社長にお越しいただきました。 テレビでおなじみレジェンド松下さんも在籍する、実演販売のプロフエッショナル集団を育成し世に送り出している会社の社長様です。 日本発の実演販売専門店「デモカウ」や、長年の実演販売のノウハウをもとに、販促映像制作や、法人向けセミナー、商品企画開発などを提供しています。 吉村氏は、大学時代から役者を志され、実演販売の世界に飛び込みました。大学卒業後には、日本シール株式会社の宣伝販売員として所属し、店頭での実演販売やTV 通販番組に出演。1996年吉村泰助事務所を設立。1998年に有限会社コパ・コーポレーションを設立し、2006年には株式会社に組織変更を行い、2020年6月に東京証券取引所マザーズ市場に上場されました。「テキ屋殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればいい」と言う寅さんの名言がありますが、現代の寅さんは一味違います!業界の社会的地位向上を掲げ、「清く正しく美しく」お客様へ感動を届け続ける吉村氏から経営のヒントが得られます。ぜひ、吉村泰助社長の経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シ&#...

Jan 05, 2021

第209回 吉村泰助氏(株式会社コパ・コーポレーション代表取締役社長)【後編】

今回は株式会社コパ・コーポレーションの吉村泰助社長にお越しいただきました。 テレビでおなじみレジェンド松下さんも在籍する、実演販売のプロフエッショナル集団を育成し世に送り出している会社の社長様です。 日本発の実演販売専門店「デモカウ」や、長年の実演販売のノウハウをもとに、販促映像制作や、法人向けセミナー、商品企画開発などを提供しています。 吉村氏は、大学時代から役者を志され、実演販売の世界に飛び込みました。大学卒業後には、日本シール株式会社の宣伝販売員として所属し、店頭での実演販売やTV 通販番組に出演。1996年吉村泰助事務所を設立。1998年に有限会社コパ・コーポレーションを設立し、2006年には株式会社に組織変更を行い、2020年6月に東京証券取引所マザーズ市場に上場されました。「テキ屋殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればいい」と言う寅さんの名言がありますが、現代の寅さんは一味違います!業界の社会的地位向上を掲げ、「清く正しく美しく」お客様へ感動を届け続ける吉村氏から経営のヒントが得られます。ぜひ、吉村泰助社長の経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シ&#...

Jan 05, 2021

第208回 吉村泰助氏(株式会社コパ・コーポレーション代表取締役社長)【前編】

今回は株式会社コパ・コーポレーションの吉村泰助社長にお越しいただきました。 テレビでおなじみレジェンド松下さんも在籍する、実演販売のプロフエッショナル集団を育成し世に送り出している会社の社長様です。 日本発の実演販売専門店「デモカウ」や、長年の実演販売のノウハウをもとに、販促映像制作や、法人向けセミナー、商品企画開発などを提供しています。 吉村氏は、大学時代から役者を志され、実演販売の世界に飛び込みました。大学卒業後には、日本シール株式会社の宣伝販売員として所属し、店頭での実演販売やTV 通販番組に出演。1996年吉村泰助事務所を設立。1998年に有限会社コパ・コーポレーションを設立し、2006年には株式会社に組織変更を行い、2020年6月に東京証券取引所マザーズ市場に上場されました。「テキ屋殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればいい」と言う寅さんの名言がありますが、現代の寅さんは一味違います!業界の社会的地位向上を掲げ、「清く正しく美しく」お客様へ感動を届け続ける吉村氏から経営のヒントが得られます。ぜひ、吉村泰助社長の経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シ&#...

Dec 29, 2020

第208回 吉村泰助氏(株式会社コパ・コーポレーション代表取締役社長)【前編】

今回は株式会社コパ・コーポレーションの吉村泰助社長にお越しいただきました。 テレビでおなじみレジェンド松下さんも在籍する、実演販売のプロフエッショナル集団を育成し世に送り出している会社の社長様です。 日本発の実演販売専門店「デモカウ」や、長年の実演販売のノウハウをもとに、販促映像制作や、法人向けセミナー、商品企画開発などを提供しています。 吉村氏は、大学時代から役者を志され、実演販売の世界に飛び込みました。大学卒業後には、日本シール株式会社の宣伝販売員として所属し、店頭での実演販売やTV 通販番組に出演。1996年吉村泰助事務所を設立。1998年に有限会社コパ・コーポレーションを設立し、2006年には株式会社に組織変更を行い、2020年6月に東京証券取引所マザーズ市場に上場されました。「テキ屋殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればいい」と言う寅さんの名言がありますが、現代の寅さんは一味違います!業界の社会的地位向上を掲げ、「清く正しく美しく」お客様へ感動を届け続ける吉村氏から経営のヒントが得られます。ぜひ、吉村泰助社長の経営者インタビューをお聞きください。 MP3 シ&#...

Dec 29, 2020

第207回 佐藤昌平氏(株式会社エクストリーム代表取締役社長CEO)【後編】

幼い頃から「大スターになる」と決意し、音楽活動に取り組んでこられました。しかし、ロックミュージシャンの夢を断念し、サミー株式会社、日本コンピュータシステム株式会社にてご勤務。 その後、起業され、2000年5月株式会社クロスノーツを設立。さらに2005年5月には、株式会社エクストリームを設立し、代表取締役社長CEOへと就任されました。 優秀な人材が数多く在籍する「デジタルクリエイタープロダクション」として、IT人材事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業(IP事業)を提供していらっしゃいます。 2014年12月には東証マザーズに上場し、スターへの道を突き進むエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" s...

Dec 22, 2020

第207回 佐藤昌平氏(株式会社エクストリーム代表取締役社長CEO)【後編】

幼い頃から「大スターになる」と決意し、音楽活動に取り組んでこられました。しかし、ロックミュージシャンの夢を断念し、サミー株式会社、日本コンピュータシステム株式会社にてご勤務。 その後、起業され、2000年5月株式会社クロスノーツを設立。さらに2005年5月には、株式会社エクストリームを設立し、代表取締役社長CEOへと就任されました。 優秀な人材が数多く在籍する「デジタルクリエイタープロダクション」として、IT人材事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業(IP事業)を提供していらっしゃいます。 2014年12月には東証マザーズに上場し、スターへの道を突き進むエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" s...

Dec 22, 2020

第206回 佐藤昌平氏(株式会社エクストリーム代表取締役社長CEO)【前編】

幼い頃から「大スターになる」と決意し、音楽活動に取り組んでこられました。しかし、ロックミュージシャンの夢を断念し、サミー株式会社、日本コンピュータシステム株式会社にてご勤務。 その後、起業され、2000年5月株式会社クロスノーツを設立。さらに2005年5月には、株式会社エクストリームを設立し、代表取締役社長CEOへと就任されました。 優秀な人材が数多く在籍する「デジタルクリエイタープロダクション」として、IT人材事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業(IP事業)を提供していらっしゃいます。 2014年12月には東証マザーズに上場し、スターへの道を突き進むエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" s...

Dec 15, 2020

第206回 佐藤昌平氏(株式会社エクストリーム代表取締役社長CEO)【前編】

幼い頃から「大スターになる」と決意し、音楽活動に取り組んでこられました。しかし、ロックミュージシャンの夢を断念し、サミー株式会社、日本コンピュータシステム株式会社にてご勤務。 その後、起業され、2000年5月株式会社クロスノーツを設立。さらに2005年5月には、株式会社エクストリームを設立し、代表取締役社長CEOへと就任されました。 優秀な人材が数多く在籍する「デジタルクリエイタープロダクション」として、IT人材事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業(IP事業)を提供していらっしゃいます。 2014年12月には東証マザーズに上場し、スターへの道を突き進むエピソードから経営のヒントが得られますので、ぜひインタビューをお聞きください。 MP3 シェア用コードを表示 <iflame><div class="mp3_player"><span class="mt-enclosure mt-enclosure-mp3" s...

Dec 15, 2020