066:元国際主審の小幡真一郎さんが登場!Jリーグ開幕試合で主審を努めた話をはじめ、レフェリーやジャッジまつわる様々な事柄をインタビュー - podcast episode cover

066:元国際主審の小幡真一郎さんが登場!Jリーグ開幕試合で主審を努めた話をはじめ、レフェリーやジャッジまつわる様々な事柄をインタビュー

Jan 31, 20241 hrSeason 1Ep. 66
--:--
--:--
Listen in podcast apps:

Episode description

元国際主審の小幡真一郎さんの登場です! / タホイはどんな選手だった? / すごすぎる小幡さんのプロフィール / 小幡さんの選手時代 / 紫光クラブ / 審判になった経緯 / どんな先生だった? / Jリーグ開幕戦で主審担当になった経緯と当日 / J1で主審になるためのステップアップ構造 / 全体の中での1級審判の割合 / フィジカルテストの話 / 国際審判ってどうしたらなれるのか / プロフェッショナルレフェリーで稼働できる期間 / J1の審判の割り当ての話 / 質問:割り当て停止処分ってあるんですか? / 間接フリーキックを得点にしてしまった話 / 質問:Jリーグジャッジリプレイは審判目線でどうですか? / ルールや基準が変わるときの共有の仕方 / 日本と外国のジャッジ基準は違う? / 抑えるのは良いけど制御はだめな話 / フットボールコンタクト / 質問:審判のジャッジと誤審 / サッカーという競技の元々の考え方 / 主審とVAR担当って全く別のスキルだと思っているのですがどうでしょうか / イエローカードとジャッジの一貫性 / 審判は本当はレッドカードを出したくない / ストイコビッチのあの試合 / 選手やゲームのマネジメント / 元ブラジル代表キャプテンのドゥンガ選手 / 質問:こういうチームに勝ってほしくないなってことはありますか? / ゲームを一緒に作っていく感覚 / 仲間であって裁判官ではない / 小幡さんが現在行われている後進育成の活動

066:元国際主審の小幡真一郎さんが登場!Jリーグ開幕試合で主審を努めた話をはじめ、レフェリーやジャッジまつわる様々な事柄をインタビュー | 日本サッカートーク番組 fm105 podcast - Listen or read transcript on Metacast