こんにちは!今回は、シリコンバレーの誕生とVCの存在、パート2について話をしました。 ◎今週のトピック 面白いアイディアをコマーシャライズできること / 日本の半導体の強かった / 小さい会社が多い分競争が激しい反面、コラボレーションがしやすい / スタートアップで働くの / アップルの採用 / セコイア ドン・バレンタインがCiscoの代理CEOだった / ファウンダーの重要性 / ピーター・ティール、ポール・グレアム、アンドリーセン / ベンチマークとアンドリーセンの確執 / アンディさんは好き! / アンドリーセンホロウィッツの名前 / アンドリュー・チェンとの意外な出会い / Skype / Slack創業者のゲーム事業撤退 / VCのオーナーシップレベルが下がってる / VCというモデルは成功したのか / キャピタルアロケーション ◎参照リンク Ep101と同様 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast \ インタビュー動画シリーズもはじめました / https://www...
Mar 02, 2022•45 min•Ep. 102
◎今週のトピック イノベーションと資本主義 / VCの存在 / なぜ「シリコンバレー」が成功したのか? / カウンターカルチャーとコーマシャリズム / 社会学とカルチャーの考え方 / Cooperation and Competition の造語「Coopetition(協調と競争)」の概念 / 人材のアンロック/ 「ヘルスケア事業に投資するなら業界人じゃない人!」/ エキスパートから生まれたメジャーなイノベーションは少ない? / 8人の反逆者とアーサー・ロック / アドベンチャー・キャピタル / 西海岸の初のVC案件 / なぜアンドリーセンはモザイクをやり続けなかったのか? / インターネットを広げたくない人たち / モザイクキラー / ネットスケープ上場 ◎参照リンク Andreessen Horowitz Founders Begin Slow Process of Stepping Back https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-09/a16z-founders-ben-horowitz-marc-andreessen-...
Feb 16, 2022•42 min•Ep. 101
こんにちは!100回目を迎える事ができました!リスナーの皆様いつも聴いてくださりありがとうございます。今日10日(木)夜9時にYouTubeで生配信を予定しています、よかったら遊びに来てください🙏 https://www.youtube.com/watch?v=ndCL5iQ_YbM 今回は、国の歴史からアメリカ経済などの話をしました! ◎今週のトピック 100回目です!/ 色々なハイプサイクル / 世界ナンバーワンのアメリカが終わる時代がくる? / 消滅した通貨 / 歴史は繰り返していない、同じではなく似たようなサイクルが起きている / “History doesn’t repeat itself, but it often rhymes” / ハードマネー・ペーパーマネー・フィアットマネー / ニクソンショック / 貧富の差 / ステージ / 生産性は上がっている / 内戦の可能性と経済の関係 / 広がる分断とメディア / ポピュリズム / ビジネスをする国のステージを理解することが重要 ◎参照リンク Principles for Dealing with the Changin...
Feb 09, 2022•56 min•Ep. 100
こんにちは!今回は、マイクロソフトの強さ、パート2ついてお届けしました! ◎今週のトピック 政府との関係性 / WindowsとOffice、2社に分解? / 買収戦略 / 次のコミュニティはどこだ? / なぜ小さい会社を買収するのか? / 起業させない / ゲーム事業の今後 / ゲームパスとXbox / デバイスセントリックからプレイヤーセントリックの時代に / サティアさんの方針 / NVC(非暴力コミュニケーション) / ほかのプラットフォームとも仲良く / プラットフォームの定義 / プラットフォームの儲け VS プラットフォーム上のクリエイターの儲け / ビル・ゲイツ「Facebookプラットフォームはプラットフォームじゃない」 / クリエイターのための会社 / メタバース / あそこ買収するのでは? / FedExとマイクロソフト / エンタープライズから攻めるメタバース / 広告事業に頼ってない強さ 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast \ インタビュー動画シリーズ...
Feb 02, 2022•48 min•Ep. 99
こんにちは!今回は、マイクロソフトの強さについてお届けしました! ◎今週のトピック IEの無料化、プラットフォームプレイでNetscapeに対抗 / 今のNetscape保有者、意外なあの会社 / Office365のビジネスの凄さ / Instagramのストーリーズの成功 / 新しいものを試す機会を減らす / Good Enough Product / Notionはマイクロソフトに勝てるのか? / Notion VS Microsoft Loop / 生産性アプリの歴史 / 独占禁止法にあんまり目をつけられてない? / プライシングパワーで競合に対抗 / 次世代ユーザーへのリーチ / サティアさんすごい / アメリカ政府との関係構築 / マイクロソフトの買収戦略 ◎参照リンク ・Microsoft Loop: Flexible Canvas App | Microsoft 365 https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-loop 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spo...
Jan 26, 2022•44 min•Ep. 98
こんにちは!本の話などドラマの話などしました!みなさんの気になる本もぜひ教えてください! ◎今週のトピック ゆるくいこう / 日本とアメリカのクリエイティブの違い / 自己防衛としての土下座 / 元バナナリパブリックのチーフブランドオフィサーのブランド作り / ファンによるクリエーションと自由 / 面白かったドラマ / OffLimitsが出てた! ◎参照リンク ・『サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?』 | Bathboys湯 https://www.bathboys.tokyo/product/why-is-the-salaryman-book ・The Business of Aspiration: Andjelic Ana: Kindle Store https://www.amazon.com/dp/B08MVCGV1K/ref=cm_sw_r_tw_dp_FPNYHQSNGZ3RKXFNEZ5S ・The Sociology of Business by Andjelic Ana | Substack https://andjelicaaa.substack.com...
Jan 19, 2022•43 min•Ep. 97
こんにちは!年末のOff Topicコンテンツの総まとめをお送りしました! ◎今週のトピック 誰でもコピーが作れるようになったなら / 2020年のテーマ「アテンションと信頼」/ カルチャーに根付くこと / コンポージングカルチャー(コンポーザブルなカルチャー作り)/ 誰がカルチャーを作っているのか? / ミームディーラーとリファレンス文化 / コレクタブル文化 / クリエイター x キュレーター x コンシューマー / リミキサー x テイストメイカー x ワールドビルダー / Lil Nas Xの凄さ / シナリオスレッド / 半年以上前から計画していたMONTERO (Call Me By Your Name)のマーケティング 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast ◎ひとこと by Miki Kusano 年内最後の更新です!今年もたくさん聴いてくださってありがとうございます。来年は1月20日(木)配信予定です!年末はしっかり休んで暖かくお過ごし下さい☺ ◎記事も書いていま...
Dec 29, 2021•51 min•Ep. 96
こんにちは!動画公開はしばしお待ち下さい…すみません。(絶賛編集中)公開したら再度お知らせしますね! 今週は、雑談しつつ近日公開予定のディビット・フェルプさんのインタビューについて後日談やあらすじなど、そしてOff Topic社としての振り返りを少ししました。 ◎今週のトピック ディビット・フェルプさんとの出会い / SF作家 / DAOのツールについて / コンポーザビリティ / 手数料が低くなりユーザーが多く必要になるなかで日本に勝ち目はある? / 言語の壁がここにきてさらに重要に… / 今までのようなお金持ちは生まれない? / 頂いた質問も聞いてみました / 『bytes by Off Topic』S2決まりました! / Off Topicの印象に残ったエピソード / 来年も拝聴していただければ幸いです… ✩ 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast ◎ひとこと by Tetsuro Miyatake 来年はもっと海外や日本の起業家・VCなどをインタビューしたいと思います!良い...
Dec 22, 2021•30 min•Ep. 95
こんにちは!もう年末が迫ってきました…早いですね。今回は、毎年恒例のテックニュース総振り返りです! ◎今週のトピック 今年も恒例のTOP10やるよ! / インフレ / クリーンテックへの投資 / 素材を考える / ソフトウェアとサスティナブル / 環境に影響を与える起業家 / あのRTFKT社もフルリモート / リモートワークの新しいツール / チーフ・ワークフロー・オフィサー / Loom, Zoom, Room / 非同期と同期であるべきもの / クリエイター向けツール / クリエイターファンドのいっぱいあったね / BNPL(後払い)の美学 / イーロンの激詰めあったなぁ / 上場 / 政府との戦いは続く、To be continued... / インスタの買収を振り返る / VCの勢力図が変わってきた / セコイア世代交代の噂 / またa16zかよ!(尊敬)/ ミドル層VCの勝ち筋 / 不況 / メタバース / Web3 / みんな老けたらしい / インタビューやるよ! / 最後に大事なお知らせあります 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off...
Dec 15, 2021•1 hr 13 min•Ep. 94
こんにちは!今週は、再びWeb3について「Web3でのガバナンスと経済の考え方」です。DAOってなに?Web2.0の会社はどうなるの?Web3の設計についてなど話をしました。(#91 Web3とインターネットの進化も是非チェックしてみてくださいね💫) ◎今週のトピック どうラビットホールに落ちたか / DeFiサマー! / クリプトとVC投資の課題 / サービスの優位性の作り方が違う / 流動性とコミュニティとコンポーザビリティ / サプライのオンボーディング / ゲームの改造Mod / ユーザーのとって一番ベネフィットがあるもの、ロックインさせない / オーナーシップとアップサイドの提供 / やっぱ国 / Web2.0はクローズドな役員会議ではなく、一部でもいいのでコミュニティと一緒に考えるべき by Kevin Rose / 集権型のサービスはどうなる? / 判断と導き / ロイヤリティプログラムに株価 / ゲーミフィケーション / コンテンツがオンチェーン / DAOってなに?株式会社との違い / チームとユーザー / 匿名起業家さん / メリトクラシー / ヒエラルキーの流動...
Dec 08, 2021•1 hr 16 min•Ep. 93
こんにちは!今週は、 アメリカの大学に行きたい学生の方は少し参考になるトピックかもしれません。もし、大学ビジネスに興味がある方はぴったりです! ◎今週のトピック 教育もターニングポイントの時期 / 大学をサービスバンドルとしてみたら提供いしているもの / 大学基金のビジネス / Consciousness(誠実性)/ 卒業が大事 / 今大学に行くべきか? / 文系を選ぶなら / 大学の提供するバリュー / アメリカの大学高すぎワロ… / なぜ高い学生ローンを払い続けなければいけないのか / アメリカの大学に行きたい人が多いのに / 新しい大学ができない理由? / 年々上がってる学費 / ヘルスケア・不動産・大学 / ZOOM授業の登場… / オンラインラーニングがどう変わるか? / 認定をブロックチェーン化 ◎関連リンク University Endowments Mint Billions in Golden Era of Venture Capital https://www.wsj.com/articles/university-endowments-mint-billions-...
Dec 01, 2021•1 hr•Ep. 92
こんにちは!今週は、前回に引き続き、過去のインターネットの歴史を振り返りつつ、「Web3」とはなんぞやというトピックをやりました。(この回からでも楽しめます) ◎今週のトピック 今までのインターネットの流れから「Web3」を理解しよう / 「スキューモーフィズム」/ 強くなり続けるプラットフォームGAFAに対抗するカウンター / テクノロジーの進化スピードの恐ろしさ / VRの時代がくる…!(毎年)/ 信頼できるニュートラルなプラットフォームが作れる場所 / 成長しすぎたビッグテック? / イノベーションと創業者が残ってる会社の相関性 / 2012年以降の革新的なプロダクトは・・? / Web2.0の課題 / 利益の最大化とネットワークの健康の矛盾 / “Can’t be evil” by Muneeb Ali/ Web2.5も実はあるよ / Substackが今まで出てこなかったのはなぜか / 所有権を持つインターネット / 手数料の歴史 / Your margin is my opportunity by Bezos / ゲームとWeb3の類似性 / ゲーム内のGDPを上げる / ...
Nov 24, 2021•1 hr 16 min•Ep. 91
こんにちは!今週は、過去のインターネットの歴史を振り返りつつ、「もし決済機能が初期のWEBにあったら…?」というトピックをやりました。 ◎今週のトピック 不思議の国のクリプト、ラビットホールに迷い込んだら抜け出せない / インターネットの創業期 / 商業利用がNGだった時代 / アル・ゴアの情報スーパーハイウェー / インターネットの最初の本屋さん / ネットスケープは2種類あった / インターネット接続が高いハードルだった / インターネットの最初の失敗は、ネット上で経済圏を入れられなかったこと / ネットスケープとマスターカードのMTG / インターネットは広告ベースだけど、リアルはコマースベース / a16zのクリプトチーム / モバイル領域に業界が確信を持ったタイミング / アプリのエコシステムの急成長 / 過小評価されてた電話の発明 / 車の発展によって生まれる新しい概念 / そしてweb3へ ◎関連リンク Getting on to the Internet in 1993 https://community.cadence.com/cadence_blogs_8/b/br...
Nov 17, 2021•47 min•Ep. 90
こんにちは!今週は、米国出張の話と、前回の雑談回で募集したトピック・質問コーナーをやりました。 ◎今週のトピック 米国出張に言ってきました / コロナの状況 / 会えて嬉しかった人 / ファイナンス系YouTuber / 悲しみのブリトー、お別れ / A16zのポッドキャスト / 気になった米国の映画 / 質問コーナー / 趣味はなんだ / 米国のテック業界はみんなNFTとか知ってるのか? / テック情報を得る方法 / 海外のおすすめポッドキャスト ◎関連リンク ・CEREAL TALK 「出張に行ってきました」 Spotify: https://open.spotify.com/episode/69neuBS3ZMpMTlgoEghG0d Apple: https://apple.co/30fuZ4c ・Not Boring by Packy McCormick https://www.notboring.co/ ・Morning Brew https://www.morningbrew.com/daily ・Yuka Ohishi - YouTube https://www.you...
Nov 10, 2021•43 min•Ep. 89
こんにちは!今週も引き続きクリーンテック特集です。 ◎今週のトピック サステナビリティ / 今のお肉より安くすること / 動物を育てずにお肉を作れる / 配送コストも減る / The Production Board / 飲み物を何でも作れる世界Cana / キヌアと小麦粉・米 / ローカルで物を生産すること / ワールドプロダクションボード / Peacetime CEO/Wartime CEO / 未来の国の概念ってどうなるんだろう ◎関連リンク ・The Production Board https://www.tpb.co/ ・Cana https://www.cana.com/ 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast ◎ひとこと by Miki Kusano 何でも作れるドリンクバーって、ひみつ道具感ありますね。夢のよう… ◎記事も書いています https://offtopicjp.substack.com/ \ Youtube / https://www.youtube...
Nov 03, 2021•43 min•Ep. 88
こんにちは!今週は、アメリカの悪化する災害、クリーンテックの転換期について話しました。 こちら10月頭に収録しました。今週のカルフォルニアは、大雨で土砂崩れや停電などがあったようです。現地の方はご無事でありますように! ◎今週のトピック カルフォルニアの干ばつ / 山火事 / テックが悪影響なのか / トゥモローランドとテック / 15年前のクリーンテック時代のリターンは? / テクニカルリスクとエグゼキューションリスク / クリーンテックのターニングポイントがきた / ユースケースが生まれて、インフラが生まれる / 合成バイオ ◎関連リンク ・Future of Energy Requires Cleaner Electric Batteries to Solve Cobalt Problem - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/features/2021-09-23/future-of-energy-requires-cleaner-electric-batteries-to-solve-cobalt-problem ・Large ...
Oct 27, 2021•41 min•Ep. 87
こんにちは!今週は、セールスフォースに買収されたSlackの可能性などお送りしました。 ◎今週のトピック Slack買収 / Chatter(チャッター) / Quip / マイクロソフトチームとzoom / 外部とネットワーク効果 / カスタマー360戦略 / 「1+1=7」「7!!?」/ 一番根が深い問題を解決すれば売りやすい / カンパニーカルチャー / デジタルHQ / 部門を横断するコミュニケーションによって生まれた変化 / 次の10年を戦うもの ◎関連リンク ・Salesforce Is ‘About To Pass SAP’ As Largest Enterprise App Company: CEO Marc Benioff https://www.crn.com/news/cloud/salesforce-is-about-to-pass-sap-as-largest-enterprise-app-company-ceo-marc-benioff ・Salesforce CEO Snubs Rival Microsoft: ‘What’s That Company?’...
Oct 13, 2021•31 min•Ep. 86
こんにちは!今週は、セールスフォースの創業者CEOマーク・ベニオフと注目の人物をお送りしました。 ◎今週のトピック 分析のお話です / SAPを超えるのでは?と言われるも本当のライバルはマイクロソフト / Quip買収の裏話 / アマゾン「AWS」とセールスフォースのタッグがあったかも? / マイクロソフトからセールスフォースの買収オファー / この先10年が勝負時 / 創業者CEOから2代目CEOへのトランジション問題 / マーク・ベニオフがいなくても回る組織に / セールスフォースの組織図 / いいねボタンの親 / 「Quip使いづらくね..」 / プロダクト寄りの新CEOトレンド ◎関連リンク ・Salesforce Is ‘About To Pass SAP’ As Largest Enterprise App Company: CEO Marc Benioff https://www.crn.com/news/cloud/salesforce-is-about-to-pass-sap-as-largest-enterprise-app-company-ceo-marc-ben...
Oct 06, 2021•39 min•Ep. 85
こんにちは!今週は番外編の雑談トピックをお届けしました。 ◎今週のトピック 雑談することないな… / 敬語ポッドキャストは珍しいらしい / 宮武さんの丁寧すぎる敬語 / 「了解で~す」/ ダマテンって標準語なのか / 先輩後輩の話し方 / 話し方のカルチャーどうしてるんだろう? / Tetsuroかてつろう問題 / 英語しゃべるしかないか… / 新卒時代英語力が落ちた / メガネを着る / 英会話、一言で終わらせちゃう…何も出てこない…!! / 英語の勉強教えてください 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast ◎ひとこと by Miki Kusano めちゃくちゃゆるい回になってしまいました…実はこれでも2度目の収録で再チャレンジしましたww 皆さんがよければ英語で頑張る回もいつかやりたいです…みんなで頑張りましょう!(誰) ◎記事も書いています https://offtopicjp.substack.com/ \ Youtube / https://www.youtube.com...
Sep 29, 2021•20 min•Ep. 48
こんにちは!今週は、NFT回後編です! ◎今週のトピック アートだけじゃないよ!N・F・T!Anchorの広告がつきました / ディズニーの株券 / NFTがアクセスキーになる / NFTアバターを共同購入してみた / NFTアートプロジェクトの作り方 / 人気のプロジェクトの差 / bored apesとは?/ ペットをつくれるようになったよ / コミュニティが作るIP / ボトムアップの世界観作り / LOOT / ◎関連リンク ・CryptoPunks https://www.larvalabs.com/cryptopunks ・Bored Ape Yacht Club https://boredapeyachtclub.com/#/ ・domさん (@dhof) / Twitter https://twitter.com/dhof 【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】 bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast ◎ひとこと by Tetsuro Miyatake 先週アメリカでは9/11の20周年でした。9/11に...
Sep 15, 2021•1 hr 23 min•Ep. 83
こんにちは!今週は、NFTとオーナーシップ経済についてお届けしました。 ◎今週のトピック NFTの新しいユースケース / “The next big thing will start out looking like a toy” by クリス・ディクソン / 賢い人が週末何しているか? / NFTは基盤技術でC向けサービスで普及していく / ネットワークを経済化する / オーナーシップエコノミー / NFTがアクセスキーに / ユースケース作りとゲーム性 / Angrybirds / Axie Infinityとは? / Play to Earnモデル / フィリピンで人気 / 95%がユーザーに / アテンションの希少化 / Mirror / いいアイディアをマネタイズできる未来 / 顧客がオーナになる / 今までWEBサービスがブロックチェーン化されたらどうなるか? ◎関連リンク ・Axie Infinity https://axieinfinity.com/ ・CryptoKitties | Collect and breed digital cats! https://www...
Sep 08, 2021•48 min•Ep. 82
こんにちは!今週は、コンテンツやビジネスパーソンとしても注目のクリエイターについてお届けしました。 ◎今週のトピック タイ・ヴェルデスさんと宮武さんは同じ大学らしい / ライフストーリーを見せる / 一緒に成長した感 / 定期的に新規ファンに何者か伝える / 曲の最初を重要視してる / 女性リスナーを増やした施策 / スケールを考えるクリエイター / 4ヶ月で0から80万人フォロワー / 1日20~30動画投稿 / コメント返し / コメント欄とコミュニティー / 悪口コメントを許さないヴィクトリア・パリスさん / ファン同士が友達になる / アイスクリーム屋さんのディラン・ルメイさん / POV動画 / ループエフェクト / 言語の壁がないコンテンツ / 自社でアイスクリーム屋を開店 / 1動画の作成時間が短い / 起業家らしく、オーナーシップを持ち、コミュニティービルディングを持ち努力をする。ショートフォームを活用し、別の形へ進化させる / 自分のオーディエンスとどう向き合うべきか ◎関連リンク ・taiverdes (@taiverdes) Official TikTok htt...
Sep 01, 2021•52 min•Ep. 81
こんにちは!今週は、前回に引き続き音楽とテクノロジーについて。今回は、ストリーミングサービスによってどう音楽が変わったか、TikTokスターの歌手デビュー、音楽コンテンツの変化についてお届けしました。 ◎今週のトピック ストリーミングの再生回数の定義 / Nil Nas XとSpotify / コンテンツのアウトプット量と制作のクオリティ / コロナで新曲が減少 / バズったTikTokで古い曲が再熱 / Z世代の歌姫オリビア・ロドリゴ流の曲作り / TIkTokスターの歌手デビュー / ベラポーチの凄さ / 15秒のラジオ / キッドラロイのTikTok / ショートフォームからロングフォームの逆現象 / デジタルコンサートの可能性 / デュア・リパのコンサート / スケールするとエコノミクスが分かってくる / 音楽アーティストのドキュメンタリー映画の増加 ◎関連リンク ・バズったスケボーの動画 https://www.instagram.com/p/CFkxv93JvR5/ ・‘Drivers License’ Is a Runaway Hit. See How Olivia Ro...
Aug 25, 2021•51 min•Ep. 80
こんにちは!今週は、テクノロジーがどう音楽カルチャーをシフトさせたのかについてお届けしました。 ◎今週のトピック Spotifyの楽曲も聴けるM+T(ミュージックアンドトーク)/ レコードの曲の長さの制限 / 長すぎてラジオで流せなかった名曲 / フランクリン・ルーズベルト元大統領とラジオの関係 / 音声メディアをうまく活用した話し方 / ファイヤーサイドチャットの概念 / 持ち歩きができるトランジスタラジオの誕生、ビートルズのヒット / テレビというメディアの普及 / ケネディ対ニクソンのテレビ討論会 / ドラマ x 音楽 / MTVとヒップホップ / Dr.Dreとエミネム / 思い出の音楽 / iPodの誕生 ◎関連リンク ・The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=jenWdylTtzs ・TNC:172 Kennedy-Nixon First Presidenti...
Aug 18, 2021•43 min•Ep. 79
こんにちは!今週は宮武さんが影響された、起業家であり投資家、マーケターのギャリー・ヴェイナーチャックについてお届けしました。 ◎今週のトピック インスパイアされたもの・人シリーズ / 宮武さんとギャリー・ヴェイナーチャック / シリアルアントレプレナーでもあり、投資家でもある / 大学時代見つけたHubspotのブログ / はじめてのビジネスは6歳 / ガールスカウトのクッキービジネス / スポーツカードの売買 / 突然親の仕事を手伝うはめに / 地獄の10時間の地下労働(?) / オンラインショップでマーケターの才が爆発 / Thank you Economy / カルチャーシフトに投資をする / コンテンツ・イズ・キングなら、コンテキスト・イズ・ゴッド / SNSのROIって? / 犬の人間化 / マーケターはすべてを台無しにする人 ◎関連リンク ・Gary Vaynerchuk (@garyvee) / Twitter https://twitter.com/garyvee ・Gary Vaynerchuk - Keynote Speech at Inc 500 Seminar ...
Aug 11, 2021•56 min•Ep. 78
こんにちは!今週は、急成長ECプラットフォーム「Shopify」についてお送りします! ◎今週のトピック ショッピファイ! / マーチャントを増やすこと / お店が成功しないとShopifyも成功しない / Shop Payの素晴らしさ / Shop Payから新しいブランドのディスカバリー / Shopifyキャピタル / ちなみにPipeも投資してる / Stripeと仲良し / 購入後に別ブランドをリコメンド / ディスカバリー機能はマーチャントに対して必要か? / アフィリエイトとShopify / co-op commerce / ARコマースの挑戦 / 服のフィッティングAR特許 / GoogleとShopify連携強化 / ファーストパーティのデータを集める / アグリゲーターによる広告事業 / UberEATSやInstacartの広告事業を強化 / ヒントは「購入後の体験」 / リセール(再販)と返品 / 大きなお店ほどShopifyを使わない問題 / 独占禁止法 ◎関連リンク ・Google partners with Shopify on online shop...
Aug 04, 2021•1 hr 4 min•Ep. 77
こんにちは!今週は番外編です。アメリカをテーマにリミックス文化やレファレンスジョーク、ローカルスポーツチームの人気の理由、リスナーさんから頂いた質問などについて雑談しています!よかったら聴いてみてください💫 ◎今週のトピック アメリカのクリエイティビティってすごいな~ / 自分の意思を伝える / ビジネスすることはイケてる / パクリ経済 / リミックス文化 / Lil Nas Xのマーケ力 / オリジナルコンテンツをスケールさせる方法である / ミームカルチャー / サウスパークやファミリー・ガイ、パワパフガールズのリファレンス / スタートレックとスターウォーズ / シン・ゴジラとエヴァ / 英語圏の人って名言フルでサラッと言える人多くないですか? / 長く愛され続けるIPと日本 / バルス! / ローカルスポーツチームの熱が高いアメリカ / スター選手を生み出す仕組み / ミュージカル化もされたNBAのライバル関係ストーリー / コンテンツ企業を作るレブロンジェームズ / スポーツは感情的なコンテンツ / 自社のリーグを作るOvetime / リスナーからのQAコーナー / C...
Jul 29, 2021•46 min•Ep. 76
こんにちは!今週は、「Dream SMPとブランドアフィニティの作り方」後半をお届けしました。 ◎今週のトピック トレンドジャッキング/ コーディングスキルを見せつけたり見せなかったり… / ちょっとやんちゃなトミーさんが参戦 / ちょこれ面白いんで台本作りません…?? by ウィルバーさん / まさにゲーム・オブ・スローンズ / 大きな筋書きとアドリブ / 30人以上がそれぞれの視点で配信 / ライブ中隠した大事なCD / ユーザー参加型選挙 / トミー島流しに遭う / 【悲報】トミーのパーティー誰も来ない / ネタバレ注意! / 配信後ファンがコンテンツを作る16歳 / Dream SMPに出演したい!インターネットセレブ / 知られてないIPを発掘できる / クリエイターのアドリブ力 / ポップカルチャーに入り込む ◎関連リンク ・Dream - YouTube https://www.youtube.com/c/dream ・Dream SMP | Dream Team Wiki | Fandom https://dreamteam.fandom.com/wiki/Dream_...
Jul 15, 2021•1 hr 5 min•Ep. 75
こんにちは!今週は、「Dream SMPとブランドアフィニティの作り方」前半をお届けしました。 ◎今週のトピック Dream SMPとは / 次のIPはゲームから? / ナラティブ / ディズニーのイマーシブ(没入感)をつくる / マーベルのユニバース化 / ユニバース化したいスターウォーズとハリポタ / ユニバース化の次は? / トランスメディア / ザウィッチャー / ストーリーの愛情づくり / 3万円のライトセーバー / リミックスという行為が愛情づくりをひとつ / スターウォーズビジョンズ / Rival Peak /インタラクティブ・ライブ・イベント (MILE: Massive Interactive Live Event) / Reddit Place / ファンがコントロールするアメフトリーグ ◎関連リンク ・Dream - YouTube https://www.youtube.com/c/dream ・「スター・ウォーズ:ビジョンズ」日本のアニメスタジオによる新企画映像が公開、参加スタジオが明らかに | THE RIVER https://theriver.jp/s...
Jul 07, 2021•51 min•Ep. 74
こんにちは!今週は、「GAFAの独占禁止法解説」をお届けしました。 ◎今週のトピック 5つの法案 / iPhoneはプラットフォームか否か / Amazon Basicの危機!? / 共和国と民主党 / FTC理事長 / FTC委員長が書いた独占禁止法論文とは? / 独占禁止法の2タイプ / TikTokエンジンをホワイトレーベルで提供 /消費者に対して悪影響があるかどうか? / プライシングパワー!(力) / 短期でみるとOKだけど、長期でみると・・・ / Expediaの検索エンジン会社をGoogleがまるっと買収 / yelpの訴訟 / どういう結果になりそうか / ユーティリティとしてみる、テック企業をコモンキャリアへ / アップデートされたFacetimeとZoom / おしえて・・市場ってなに・・・ / 競争が増えること is 大事 in US / すべてがSaaSになる / データプライバシーの独占 ◎関連リンク ・GAFAがその力を失う日──独占や買収を大きく制限する米・独禁法改正案を解説 | DIAMOND SIGNAL https://signal.diamond....
Jun 30, 2021•54 min•Ep. 73