#92 今大学に行くべきか?アメリカの教育システムと課題
Episode description
こんにちは!今週は、 アメリカの大学に行きたい学生の方は少し参考になるトピックかもしれません。もし、大学ビジネスに興味がある方はぴったりです!
◎今週のトピック
教育もターニングポイントの時期 / 大学をサービスバンドルとしてみたら提供いしているもの / 大学基金のビジネス / Consciousness(誠実性)/ 卒業が大事 / 今大学に行くべきか? / 文系を選ぶなら / 大学の提供するバリュー / アメリカの大学高すぎワロ… / なぜ高い学生ローンを払い続けなければいけないのか / アメリカの大学に行きたい人が多いのに / 新しい大学ができない理由? / 年々上がってる学費 / ヘルスケア・不動産・大学 / ZOOM授業の登場… / オンラインラーニングがどう変わるか? / 認定をブロックチェーン化
◎関連リンク
University Endowments Mint Billions in Golden Era of Venture Capital
Yale Taps Matthew Mendelsohn to Succeed Endowment Chief David Swensen
See the Average College Tuition in 2021-2022
The U.S. has a record-breaking $1.73 trillion in student debt—borrowers from these states owe the most on average
Price changes in consumer goods and services in the USA
The Tim Ferriss Show - Balaji Srinivasan
https://tim.blog/2021/03/24/balaji-srinivasan/
In Online Ed, Content Is No Longer King—Cohorts Are
https://future.a16z.com/cohort-based-courses/
Wes Kao Twitter Thread
https://twitter.com/wes_kao/status/1446852991139684353?s=21
追記
新しい学校が生まれないという話をしましたが、約半年前にMinerva UniversityがWASCから独立大学の認可を得ているそうです。創設企業は Benchmark, ByteDanceなどから約$140Mを調達。教えていただきありがとうございます。Thank you Haruna.K (@haru_ktym) !
在校生の視点から語る、教育ビジネスの文脈におけるミネルバ大学 – Haruna Katayama
https://harunakatayama.com/2019/09/01/minerva-in-a-business-context/
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast
◎ひとこと by Miki Kusano
アメリカの大学生活憧れます。
◎記事も書いています
https://offtopicjp.substack.com/
\ Youtube /
https://www.youtube.com/c/offtopicjp
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1