FREEDOM CHIMPANZEE  Podcast / フリーダムチンパンジー ポッドキャスト - podcast cover

FREEDOM CHIMPANZEE Podcast / フリーダムチンパンジー ポッドキャスト

freedomchimpanzee (フリーダムチンパンジー)freedomchimpanzee.net
アマチュアバンド『 フリーダムチンパンジー 』のPodcast。自由気ままなフリートークと、たまにオリジナル音楽をお送りします。お便りはTwitterにて『#フリチン』またはメール『 freedomchimpanzee@gmail.com 』まで。 ※オリジナル楽曲の著作権は配信者、作曲者に帰属します。

Episodes

take215.印象深い音楽の歌詞と曲『うまくいくように』

心に響く歌詞を話し合ってみました。歌詞の一節を朗読して当てるゲームをしたのですが、メロディーなしだと国民的な歌でも結構わからないものですね〜。 皆様の好きな歌詞も教えていただけると嬉しいです!

Jul 12, 202434 min

【曲】あのステージで一緒に泣こう 〜愛しかねぇわ〜 

ひさしぶりだなんて 言うようになったな 作り笑いはやめとけ 親しき仲に礼儀なし 愛しかねぇわ 歌詞なんて知らなくて良い なゃーなゃー言ってれば良い 凪(なぎ)に波立てるビブラートで 雲を抜けるようなファルセットで あのステージで一緒に泣こう 一緒に心をさらけに行こう 1キロ先のお前と音速のセッション NAN NAN NAN NAN YEAH! すぐ疲れたなんて 言うようになったな 遊び足りてねぇだろう 地位も名誉も関係なし 愛しかねぇわ とりあえず生きてれば良い 幸せ感じてれば良い あの日のようなハーモニーで 鳥肌立つような天使の声で あのステージで一緒に泣こう 一緒に心をさらけに行こう 1000キロ先のお前とテレパシーセッション NAN NAN NAN NAN YEAH! 斬新すぎるメロディー(音痴)で 高すぎて出ないハイトーンで あのステージで一緒に泣こう 一緒に心をさらけに行こう またステージで一緒に会おう 一緒に命を讃えに行こう 1000年先もお前とありがとうセッション NAN NAN NAN NAN なんなんなんなん! YEAHーーー!...

Jul 06, 20244 min

take214.新曲『あのステージで一緒に泣こう』完成披露会~愛しかねぇわ~

実は、我々バンドだったんです! 去年宣言していた新曲がやっとできました!バンドっぽい!!笑 もう、嬉しさでいっぱいです。クセだらけで最高に好きな曲ができました! コミックソングっぽいのですが物語を詰め込んでいます。 ぜひこの番組を聴いてくださっている皆さんにお届けしたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『 あのステージで一緒に泣こう 〜愛しかねぇわ〜 』 ひさしぶりだなんて 言うようになったな 作り笑いはやめとけ 親しき仲に礼儀なし 愛しかねぇわ 歌詞なんて知らなくて良い なゃーなゃー言ってれば良い 凪(なぎ)に波立てるビブラートで 雲を抜けるようなファルセットで あのステージで一緒に泣こう 一緒に心をさらけに行こう 1キロ先のお前と音速のセッション NAN NAN NAN NAN YEAH! すぐ疲れたなんて 言うようになったな 遊び足りてねぇだろう 地位も名誉も関係なし 愛しかねぇわ とりあえず生きてれば良い 幸せ感じてれば良い あの日のようなハーモニーで 鳥肌立つような天使の歌声で あのステージで一緒に泣こう 一緒に心をさらけに行こう 1000キロ先のお前...

Jul 05, 202432 min

take210.猫と人間の関わりの歴史ネコチャン!

ネコチャン!と相思相愛の佐藤君による、猫と人間の関わりの歴史。 ワンちゃんはなんとなく想像できますが、猫はいつからこんなに人間に近くなったのでしょう? 今まで全く知らなかった歴史が紐解かれていきます。 犬派が多かった日本で、猫派が市場を席巻し始めたのびっくりするくらい近年だったり、猫を好きになる寄生虫が存在するとか、権力者を虜にしまくってきたとか、猫ってすげぇ・・・。 犬は子供的なかわいさがあり、猫は異性の友人みたいな可愛さとかですかね?誰か答えを教えて下さい

Jun 21, 202428 min

take209.つれづれなるままに雑談

最近どう?っていう話をしたかったから始まった雑談回w グッドニュースを探して会話を始めたのですが、すでにグッドな国に生まれてる自分に頑張れよって話になってます笑 等身大のスケール小さなダベリングをお楽しみいいただけると幸いです。

Jun 14, 202433 min

take208.お便り紹介2024年4月5月分

いつもお聴き下さりありがとうございます!4月5月に頂戴したお便りをご紹介させていただきます。 卒業エピソードってないよね笑、世界中で暮らすって素敵、京都鉄道博物館行ってみたい、卒業ソングは時代と共に、四文字熟女w、機動戦士ってヤブヘビw、桃色吐息、ギャップ感ある意外と怖い花言葉、シャアの早口言葉最高!、ホント王様わからなかったですよね〜、水は生命線、爆風スランプある!、ガーディアン浄水器がセール中68200円・・・一旦持ち帰ります・・・ 皆様からの感想、お便り、とても励みになってます、ありがとうございます!

Jun 07, 202424 min

take207.防災回備蓄品編「水を得る方法」

みんなで天災に備えよう!水の重要性につづきき「水を得る方法」。 最悪の事態では、水分を水道やペットボトル以外から調達せねば生きられません💦 生きるために最も必要な水を得る方法をみんなで学びましょう🎵

May 31, 202424 min

take206.防災回備蓄品編「水の重要性について」

防災士ヒロシ先生による防災回! ついに始まりました日本国民全員に聴いていただきたい防災シリーズ! 今回は命を繋ぐのにもっとも大切な『水』の話。1日に必要な水の量など具体的な話をぜひお聴きください。

May 24, 202427 min

take205.そうだ!生演奏へ行こう!

今回は、ジョンが5年ぶりにライブに行った話! さて、誰のライブに行ったでしょうか? レコード大賞受賞、徹子の部屋、音楽番組HEYHEYHEY!にも出演していたアーティストだそうです! 皆さんわかりますでしょうか? もし第一ヒントで分かった方は、神ですw

May 17, 202437 min

take204.役に立たない岡山県の豆知識

来てしまいました役に立たないシリーズ! お待ちかねでないリスナー様、申し訳ございません! 今回は役に立たない上に、岡山県限定というマニアックがすぎる内容でお届けいたします。 自重の意味も込めて、岡山県人の一部は岡山県を『ビッグシティ』と呼んでいた時代もあったのですが、やっぱ変わってますね笑

May 10, 202415 min

take203.花の名は。

君の名は。みたいなタイトルでございますが、そのこころは『花言葉』。 今回は佐藤先生による『本当は怖い花言葉』をお送りいたします! なんで怖い方やねん笑 紫陽花やマリーゴールドなど、有名だけど意外と知らない花言葉を学べます。暑くなってきましたので、これを聴いて涼しんでいただけますと救われます笑

May 03, 202421 min

take201.四文字熟語クイズと曲『ちいさな種』

今回は佐藤先生による四文字熟語クイズ! ほっとんど聞いたことない、もしくは全オッサンが知っている幅広いクイズで楽しめましたw ほんと役に立ちそうで役に立たなさそうで、ごく稀に刺さることがあるかも知れない。とても面白い四文字クイズでした。 巻末には「小さな種」を収録。本当に良い曲なので、1倍速で聴いて欲しいです。倍速だとちょっと変な感じになります笑

Apr 20, 202419 min

take200.ひとり暮らしの思い出

新生活のシーズンが始まりましたね!今月から人生の初一人暮らしを始められた方もいらっしゃると思います。今回は一人暮らしの思い出を語り合ってみました。 男のひとり暮らし食生活という絶望的な話題をしていたところ、ゲストが!! 朝5時から収録していた恩恵でしょうか、可愛い声が聞けました笑

Apr 12, 202439 min

take199.お便り紹介2024年1月2月3月分

2ヶ月半も空いたのに、配信再開してからもお聴き下さりありがとうございます!しかもお便りまでいただき、ありがたすぎます! 今回は2024年1〜3月にいただいたお便りをご紹介させていただきます。 水炊きって子供の頃キライだよね笑、帰ってきたフリチン、皆様も体調お気をつけて、坦々鍋!美味しそう!、あんこうどぶ汁!?美味しそう!!、九条ネギ強し、割下なしのSUKIYAKI、お悔やみありがとうございます、日本夜虫の会、カゲロウが奥深すぎる、蚊は足の香りに反応説、愛だよ愛、生物の体内時計、朝活と朝夕のママチャリラッシュ、理科はクイズ、楽しいから起きるが優勝、サイモン&ガーファンクル、学校教育への見切り、命題と解答の尊さ、第二ボタンの由来が泣ける お便り本当に励みになります、ありがとうございます!

Apr 05, 202431 min

take198.卒業式の思い出

今回はトリフィドさんにリクエストいただいた『卒業式の思い出』を話し合ってみました。 今思えば、卒業式ってなんてエモいんでしょう。何にも覚えていないようで、でも記憶の片隅に残っていて、話していると色々出てきます。 話の延長で好きな卒業ソングベスト3を出し合ってみました! 色んな角度から卒業ソングが出てきましたが、やっぱりどれも『思いで込み』な感じがします。 ぜひ皆様のベスト卒業ソングを教えていただければ幸いです。

Mar 29, 202432 min

take197.理科ってなんだろう

理科の授業好きでしたか?という問い。「テストがなければ好き」な人が多いかも知れませんね。理科は自然界の法則を学ぶための学問で、とても幅広〜い教科だそうです。(早く知りたかった笑) テストのための勉強はいまだに慣れませんが、興味がある事を深く知る学習は楽しいですよね。佐藤先生による講義をお楽しみ下さい。

Mar 22, 202428 min

take194.カゲロウの生存戦略と曲『WELCOME TO THE WORLD』

ソロキャンプに来たゲスト『カゲロウ』。今回は儚く美しいカゲロウのお話し。 弱く儚いものたちランキングだとトップレベルのカゲロウ。彼らはどうやって弱く儚いのにまだ絶滅していないのでしょうか? とてもとても面白い弱者の生存戦略に耳を傾けていただければと思います。 弱きに徹して命を繋ぐという、弱肉強食とは違う生き残り方。 勉強になるとともに、カゲロウにめちゃくちゃ優しくなれます! 生き残るのは強いものでなく、変化に対応したものだという言葉が響きます

Mar 01, 202423 min

take193.鍋、好きですか

日本人に生まれて良かったと実感させてくれる鍋! 日本のソウルフードの1つですね。 これも各家庭の味っていうのがありますよね〜。水炊き、すき焼き、もつ鍋、ほうとう、鴨鍋!? 冬に食べる鍋は最高of最高、皆さんの推し鍋も教えていただけたら嬉しいです!

Feb 23, 202434 min

take192.お便り紹介2023年12月分と曲『真冬の夜の夢』

皆様お久しぶりです!お聴きくださりありがとうございます。2023年12月にいただきましたお便りを紹介させていただきます。 YA(ヤングアダルト)コーナー漫画、浜辺の音で勉強、スマホを視野から外す、フリチンポッド防災局、疑問が関心が具体的になってから勉強しよう、ジャガラジで岡山弁 いただいたお便りで心温まってます。いつもありがとうございます! 最後に、佐藤君が作詞作曲した『真冬の世の夢』が入ってます。 今聴くと結構ファンタジーな曲ですね〜

Feb 23, 202415 min

take191.ヒロシ、番組やめないってよ

いつも聴いてくれる超優しい友達リスナーの皆様。本当にありがとうございます。長い間お休みをいただきご心配をおかけいたしました。この度はケンの家族に不幸がありしばらく喪に服させていただいておりました。 今回、再会と今後の配信についてのお話しさせていただきました。 いつもフリーダムすぎる自由気ままな番組ですが、お楽しみいただければ幸いです。

Feb 23, 202425 min

take189.ヒロシのおすすめ勉強法

今回は佐藤君が資格取得のために行った勉強法をご紹介。勉強法で参考にしたのは『一生使える勉強法』(金川顕教さん著)。「インプット3、アウトプット7で勉強する」など、さすが理にかなった方法ばかり! 他にも多数の勉強のコツが紹介されています。さらに佐藤記者推しのコツもあり、これだけあればどれか自分に合うものが見つかりそうです笑 勉強は未来を広げてくれる素晴らしいものですね!

Nov 24, 202335 min