特別回 ポッドキャストイベントSHABEONの感想と京都一日観光
音楽とポッドキャストの祭典、シャべオン!(SHABEON)に行った佐藤君の感想、一人回です! この文章を書いているケンもまだ聴いてません!笑 参加された方も参加できなかった皆様も、一緒に楽しみましょう♪
音楽とポッドキャストの祭典、シャべオン!(SHABEON)に行った佐藤君の感想、一人回です! この文章を書いているケンもまだ聴いてません!笑 参加された方も参加できなかった皆様も、一緒に楽しみましょう♪
いつもお聴きいただきありがとうございます!10月にいただいたお便りをご紹介させていただきます♪ カトウさんコンデンサー改造ってすごっ!、めんどくせぇ対策はオフモードにしない、家事の大変さはやってわかる間違いない、初ハンダでギター焼くw、ナワバリATフィールド、ソロキャンプ用心してね、野犬ってメチャ怖い、牛乳の成分って健康的、クレドって急に言われてもないよね、キャンプってホント実用的な趣味、トリフィドさんロードバイクもされるんですか!?文武両道すぎる!、温泉ホント行きたいっすね!、クレドで主体的学習(趣味化します笑)、「聴いてます」のお便りだけでホント嬉しいっす。 沢山のお便り、本当にありがとうございます! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【告知】佐藤君がリスナーとして参加する、ポッドキャストと音楽の祭典「シャべオン」が開催されます! 『SHABEON』 2022/11/5(土) 17:00~21:00 ライブハウス都雅都雅 ポッドキャスト好きリスナーの皆様、ぜひ会場で佐藤君を見かけたら話しかけてあげてください!喜びます!笑 黒づくめでメガネをかけたちょっとオシャレなやつが佐藤君だと...
温泉ってホントいいですよね〜♪『日本人の特権』と言いたい国宝レベルの文化ですよね! コロナっちが流行ってから温泉に行く機会がすごく減ってしまいましたが、温泉にまつわる思い出は皆さん皆さん沢山お持ちだと思います。 今回は温泉熱を復活させる温泉の思い出でした。
今回は、悩める人類代表のケンが、クレドを決めたら人生が楽しくなったと言うお話。 クレドってなんなん?⇨クレドとは『我は信ずる』が語源の『信条、志、約束、行動指針』といった意味を表すラテン語です。 雑に言うと『自分のキャラを表すキャッチコピー』がクレドです笑 自分にとっての幸せを見つけて、そこへ一直線に向かうクレドを持つと、シンプルに幸せになります(笑) どんなクレドも、平和な世界があってこそですね♪ ✳︎ジョンの声が少なかったのは、収録中にマイクの交換や調整をしていたからです笑
佐藤君によるソロキャンプの危険回避術! 身の安全を守るための方法、焚き火のルールなど、ソロキャンプに持っていきたい知恵をご紹介! 正しい知識で、自分と自然を守りましょう♪
いつもフリーダムチンパンジーポッドキャストをお聴きいただきありがとうございます! 今回は9月にいただきましたお便りを紹介させていただきます。 コソコソ聴きありがとうございます、エヴァ世代、イントネーション、めんどくさいけどフワフワバスタオル、パーカーの干し方、出勤めんどくせぇ!、家事なめんな、応援ありがたや、可処分時間攻防戦、フードファディズム、情報の偏食にご注意、夏のキャンプは躊躇、キャンセル料要チェック、東雲ビーフンスープレックスさんにゲスト参加(アマンさんあざす!)、虫除け大切、花火とポール、花火と墓参り、夏とスピリチュアル、今年の花火大トリは11月5日 今月も沢山のお便りをいただきありがとうございます! 🌟今回のアートワークも佐藤君の自作です!
今回はケンのギター改造のお話。マニアックなギターに、マニアックなアンプをつけて、マニアックなピックアップを取り付けて、マニアックな弦を貼ったようです。マニアックしか出てないな(笑)
夏の思い出。なんて甘酸っぱい言葉なんでしょう。 今回は、日本人ならではの風物詩と儚い夢が詰まった夏の思い出話。
ヒロシ初めてのソロキャン!キャンプとは自然との一体化を楽しむもの。ですが、あまりに侵食されすぎると怖いっす!佐藤くん、またしても自然のかわいがりにあったようです笑
めんどく佐藤君による、めんどくさい論。 古今東西、めんどくさい事が登場します。 結局『めんどくさい』って、人により変わるって事ですね笑
自分達のヒーローがいつの間にか年をとっている!? 生物なので当たり前のことなのですが、B'zさんやダウンタウンさんがもう60歳前後だという事に驚きを隠せません。 人生100年時代の足音も感じますね。 健康1番で人生を楽しみましょう!
いつもお聴きいただきありがとうございます。8月にいただいたお便りをご紹介します。
今回は佐藤君が体験した、あまりにもおぞましい恐怖体験です。 本当に怖いです。皆さんも山に登るときはご注意を!!! 巻末にはマーチンギターの弦交換による音の違いなど収録 フリーダムです!
いつもお聴きいただきありがとうございます。7月にいただいたお便りをキャメラ佐藤よりご紹介させていただきます。 #フリチンに激しく反応、絡み合うポッドキャスト、ヨーグルッペ効果、お便り超嬉しい、大人の修学旅行、ネットプラットフォームのバグ、正直興味ないと頭入んないよね、邦題のダサさがすごい、お父さんも苦笑い間違いない、邦題の味付けはクリエイティブ、ニーチェ兄さん、カトウさんベルセルクだったんですね、まきがいさんの恋心の原風景、佐藤君のエッティ、カトウさんサトウさんビッグネームの苦労、100%読み間違えられるお名前が気になりすぎます、#フリチン公開セクハラ疑惑なのにありがとうございます!、おだまり! たくさんお便りくださりありがとうございます!超嬉しい!
ある!これはある!! 人生の中では名前にまつわることが色々起こってることを思いさせてくれます笑 そこで巻き起こる数々のドラマ。「そこで回収するの!?」運命ってすごいですね!
『神は死んだ! 』と、神だらけの1800年代に言い放っていたロックな哲学者ニーチェさん。 今回は、ケンが読んで感銘を受けたニーチェの黒哲学を語っています。 世の中の常識をディスりまくるROCKなニーチェさん。 どんな破壊的なヤツかと思いきや、最終的に『生の肯定』に着地します(笑) 難解なイメージがある哲学ですが、この本は本気で面白かったです! ぜひ皆様の人生にも、優しいロックンローラーの思いが届くと嬉しいです。 今回、初の朝5時からの収録でしたw よく朝から哲学話しようと思ったなww
『ぜんぜん違うじゃん!』 と思わず言ってしまう、映画の邦題にまつわるお話です。 原題のままだと日本人には伝わらないと考えたのか、マーケティング的にウケると思ったのか。 誤変換レベルの邦題って結構あるんですね(笑)
今回は佐藤君の山口旅行の時のお話。そこで学んだ吉田松陰先生が半端なかったようです!! 吉田松陰先生は、なんと9歳で副教授、10歳で講義、11歳でお殿様に講義をしているそうです! 規格外の神童です笑 そんな松陰さんと山口のお話をお楽しみください。
いつもお聴きいただきありがとうございます!今回はラディオ佐藤によるお便り紹介です。 ホントにフォントの話、かまさま様ポッドキャストのブログ紹介ありがとうございます!、筋トレ注意、UDフォント、危険ワード、聴く力、興味ない話ってやっぱムリよね〜笑、公開処刑を楽しんでいただき良かった、思考先回りあるある、#フリチンは勇気いる。ってかハラ?、佐藤君の一人喋りとても良い、新メンバーの可愛さがすごい、く・まーさんポッドキャスト&音楽のイベント開催おめでとうございます! 皆さんの応援のおかげでポッドキャストをさらに楽しめてます。ありがとうございます!
フリーダムチンパンジーの、ポールです♪ って ポール!? ケンは放送2日前にポール誕生を知りました笑 めちゃくちゃ可愛い新メンバーの誕生、見守っていただけると幸いです♪
『話し方』について佐藤君より相談がありました。結果、公開処刑的な回になりました笑 他者意識が完全に欠落した、むちゃくちゃメンバー達の個人的な回です。 フリーダムチンパンジーのカオスっぷりをお楽しみいただけますと幸いです。 *すいません、ジョン転勤前に収録された回のため、今後のガソリン進捗報告は未定です😅
今回は、ケンが「ファーストテイクを見てガチで泣いた」という経験から始まり、才能は出会うな〜と感じた話です。 泣かせていただいたパフォーマーは「中島美嘉さん」。初めてYouTubeで聴いて、初見で泣きました(笑) 曲は『僕が死のうと思ったのは』。曲名が重いので、敬遠する方もいらっしゃるかもしれませんが、できれば見ていただきたいです。いつもオススメしてもほぼ響くことがない佐藤君も、この収録の後日に見てくれていました! 佐藤君がYouTubeで実際に見た感想を別日に収録しております。 才能が出会い、響き合い、人を感動させる作品が生まれる。 こんな素敵な事ってなかなかない!!
いつもお聴きくださりありがとうございます!親愛なるリスナーの皆様からいただいた感想をご紹介します。 舘ひろしさんのバイク、ヤクルトラーメン、進撃の巨人読破おめでとうございます!、尖ったドラマ、ドラマの偏り、曲が進撃の巨人に重なる、校歌、気の置けない友、山賊、メトロノームアンコール、アイコン変更、まきがいさんアドバイスありがとうございます!、チンパンジー繋がり、論点ズレw、シンウルトラマン、皆さんフォント好き♪、フォントとホント 感想いただけてホント励みになります!おかげ様で楽しさ倍増しております!またお気軽にお便りください。 最後の曲『湊(みなと)』裏話 佐藤君が作詞作曲した直球どストレートラヴソング。佐藤君の抒情的な世界観が美しいですね。元が佐藤君の好きなギターの響きで、佐藤君の低い声(まさにバリトンボイス)に合わせて作られていた曲です。 フリーダムチンパンジーで演奏するのに合わせて、ケンが歌うために音程を1オクターブ上げた結果、仕上がったのは地獄でした。抒情的どころか単なる音程破壊となったことをお詫びいたします。 いつかこの曲は佐藤君が歌うオリジナル音程バージョンを聴いていただきた...
フォント(書体)から受けるイメージって強いですよね。お化け屋敷、ウルトラマン、エヴァンゲリオン、全て書体だけでイメージが湧きます。 現代では万を超える数えきれないほどの書体がありますが、紐解くと4つの書体が基礎になっているとの事。ブラックレター、セリフ体、サンセリフ体、スクリプト体。 今回は身近なのに全然知らなかったフォントの世界を、佐藤ナビゲーターが語ります!
人間は機嫌の生き物ですよね(断言)。今回はオススメの気分転換についてトークしました。 元々はタバコでイライラを解消していた佐藤君。タバコをやめて新しい気分転脳方法の相談でした。 ケンから、体については『登山の呼吸法』。心の方は『あきら思考』。 そしてジョンより『運動と睡眠』に勝るものはないとのファイナルアンサー笑 そして、何よりプラスとマイナスのバランス。自分にとってのプラスの時間を持つことが大切だな〜とメンバーみんな思いました。 皆さんの気分転換方法に何かプラスになることがあれば嬉しいです。
もっと早く導入しておけば良かったモノ・コト。 ジョンが効果があったと思ったアイテムを中心にご紹介しております! チラシお断りステッカー、みんな知ってるあの音楽アイテムで音楽力大幅上昇、電子決済の中でもPayPayではなくQUICPay、メルカリ、リモート音声入力装置 YAMAHA AG-03、ラジオ体操『第二』、百均のストレッチチューブ、などなど、ジョンのオススメすべらんわ〜〜
いつもお聴きくださりありがとうございます!4月にいただいたお便りをご紹介いたします。 受験、にこにこぷん、偶然の物語が重なる場所、社会人での友人、ドネーション(おめぇどねーしょん?)、ボルケーノ、実は100回、和製英語の独特、ヤクルトラーメン!? お便りで皆さんの色んな視点をいただけるありがたみ♪ありがとうございます!