#25 タイミー上場の分析-後編(Ⅰの部※有価証券報告書から紐解く) - podcast episode cover

#25 タイミー上場の分析-後編(Ⅰの部※有価証券報告書から紐解く)

Jul 23, 202425 minSeason 1Ep. 25
--:--
--:--
Download Metacast podcast app
Listen to this episode in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episode description

前編(過去最高再生数を記録!)はコチラ↓

https://open.spotify.com/episode/4SC7Z6jxeHpmbG3Rx8PYyF?si=xq1GlnM2QeWWAbFkFoM3ZA


▼概要

タイミー社の上場承認に伴い公開された資料「Ⅰの部」を元に、決算資料の読み方や分析のポイントを解説します。エクイティ調達の動き、役員構成、キャッシュフローからタイミー社がIPOに至るまでの軌跡を読み解きました。


▼トピック

・「Ⅰの部」(有価証券報告書)の構成と主要な情報

・売上の推移とキャッシュフローの特徴

・従業員数の増加やストックオプション発行の変遷

・役員構成から見るの特徴、監査法人への報酬

・決算書(BS/PL)から読み取れる企業の特徴と成長過程

・どんな資金繰りで即時振込サービスを実現しているか


▼タイミー Ⅰの部

https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/mklp770000009tk0-att/07Timee-1s.pdf


▼関連配信

⁠⁠#10 ストックオプション発行タイミングとポイント⁠⁠

⁠⁠#11ストックオプションの特徴(税制適格SO、非適格SO、有償SO、託型SO)とスタートアップでの活用方法⁠⁠


▼タイミー小川さんnote

⁠⁠https://note.com/taimee/⁠⁠


▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要

税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。


▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!)

https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8


▼制作

・出演者:⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠⁠(税理士・公認会計士) @kandmybike

・MC、企画制作:⁠⁠⁠⁠⁠稲荷田和也⁠⁠⁠⁠⁠(StartPods) @oinariiisan

・編集/サポート:⁠⁠⁠⁠⁠KON⁠⁠⁠⁠⁠(knock'x Media) @konteer10

For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast
#25 タイミー上場の分析-後編(Ⅰの部※有価証券報告書から紐解く) | スタートアップ税務AtoZ podcast - Listen or read transcript on Metacast