第18回 知ってる単語の意外な意味~果物・動物編 - podcast episode cover

第18回 知ってる単語の意外な意味~果物・動物編

Apr 23, 202016 min
--:--
--:--
Download Metacast podcast app
Listen to this episode in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episode description

簡単な単語だけど、そのまま直訳すると意味が分からない言葉で、ネイティブが良く使っている表現を集めてみました。今回は、果物と動物にまつわる表現になります! 
番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから! 
https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7 
【ご紹介例文】
1, apple pie life=アメリカ人的な決まり切った生活 
2, bad apple=問題児 
One bad apple spoils the bunch. 
1つの腐ったリンゴが他のリンゴもダメにする 
3, go bananas=気が狂う 
4, monkey business =インチキ、いたずら、詐欺 
5, dog-ear=ページの隅の折れ目 
6, dog’s life=惨めな生活 
彼は何年も惨めな生活を送っている。 
He’s been having a dog’s life for years. 
7, go to the dogs=「破滅する, 落ちぶれる, だめになる」 
Our relationship has gone to the dogs since we’ve been so busy. 
忙しすぎて私たちの関係はダメになりかけている。 
8, dog’s breakfast=めちゃくちゃな様子 
I tried to make a birthday cake for my daughter, but it was a dog’s breakfast. 
私は娘のために誕生日ケーキを作ってみましたが、めちゃくちゃになりました。 
9, rain cats and dogs=土砂降り 
It’s raining cats and dogs! 
It’s raining so hard. 
激しく雨が降っている 
10, catfight=女同士の喧嘩 
11 talk turkey=はっきり言う 
12, Kondo=片付ける 
<制作>
出演:レイニー先生 
プロデューサー:富山真明 
制作:株式会社PitPa
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast
第18回 知ってる単語の意外な意味~果物・動物編 | レイニー先生の今日から役立つ英会話 podcast - Listen or read transcript on Metacast