12/24 声の定期便(言葉にならないを探求する!?)
学びを通して、気づいたことがデカすぎて呆然としつつ、だから私は究めたい!と、妙なモティベーションに包まれる朝のつぶやき〜
学びを通して、気づいたことがデカすぎて呆然としつつ、だから私は究めたい!と、妙なモティベーションに包まれる朝のつぶやき〜
私にとっての一大ミッション「朗読発表会」を終えて、次のミッションへ。50代後半にもなって、新しいことに挑戦できる幸せを噛みしめながら、今朝もひとりごと。
スマホを落としたり、急なお誘いに慌てたり、、、対応する力があるとするならば、それは日頃の準備のおかげなのかも。感謝の循環を感じながらの。ひとりごと。
時々刻々映りかわる富士山をみながら、ぶつぶつ。11月の学び場を振り返りつつ、12月も見通して…学びの質を変えるのは、学び仲間の存在だなぁ‥とあらためて。
尊敬する出口治明さんに教えて頂いた「人生を豊かにする秘訣」がもりもりだった、岩手の旅。もし宮沢賢治に、今!インタビューできるとしたら・・なんて妄想まで(笑)
火曜日の配信になりましたが、、怒涛の11月に思うこと
学びって、あちらこちらに、実はあるんですよね。デスクでひとりカリカリ学ぶとか、資格取得に必死になるとか、それだけじゃない、学びのグラデーションを体感しているからこそ、学びの旅にお誘いしたくなるんです…な、つぶやき。
「いい会社」の訪問勉強会で体感した「聴く力、ことばの力」について、熱く!語りました。聴くは最強のコミュニケーションです。
雨の朝のつぶやき。ことばの力を信じて、伝えたいことは届ける努力はしていきたいな
朝の勝手に!挨拶活動をしながら、考えたことをつらつらと。
とうでもよいことを、考えるのが「大好き」な私。今朝は「好き」を追求しつ気付いたことを、つらつらと。
モーニングルーティンは、走る瞑想?
大学での授業、雅治さんのライブ、生涯学習センターでのワークショップに訪問勉強会、、、やっぱりリアルこそが最高の学びだなぁ…と振り返りながら実感したことを、ぶつぶつ
風の強い朝、運動公園を走ると向かい風だったり、追い風だったり、、、あなたはどっち好き?どーでもいいことを、今日もつらつらと。
当たり前ですが、挨拶大事に出来ていますか?元気に挨拶すると笑顔が返ってくる確率が🆙、連休明けだからこそ!元気にいけたらいいですね
夏休みから戻って平常運行!旅の一番の思い出と、やっぱりリアル最強だなぁのエピソードを。
ようやく台風が去って、あらためて日常ってありがたいなぁとしみじみ、ぶつぶつ
週末は一泊二日で、本質行動学学会に参加、、、学び=刺激がてんこ盛りで、気づいたら10分も!!会場を提供してくださったサイボウズ青野社長との、思わず生まれた「さしトーク」からの学びは最高でした(後半、おしゃべりしてます)
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子
坪崎美佐緒【著】 大久保寛司【プロデュース】 「いま、目の前にいる人が大切な人」 エッセンシャル出版社 朗読:橋本恵子