hobo.Yama - podcast cover

hobo.Yama

Kphiwe & Casual Teeblubrry.com
Kphiwe(ケー・ファイブ)は、世界をプラプラしていた生粋の日本人。Casual Tee(カジュアル・ティー)は、米国出身の超絶親日アメリカ人。時事ニュースや、新旧映画作品の中から、気になるトピックを選び、日本語・英語を交えながら、コトバの魔力、奥深さを探求します。日米のサブカルチャー、山梨の神社仏閣、山についても取り扱っていきます。
Download Metacast podcast app
Podcasts are better in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episodes

Dictatorship は、中国に限った話なのか

今回も、例に漏れず、国際政治について花が咲きます。冒頭では、Crazy Tというペルソナが、いかにしてCasual Teeへ変貌を遂げたのかといった、Casual Teeのバックグラウンドについても触れます。

Nov 21, 202132 minSeason 1Ep. 7

物事を単純に「Good/Bad」で判断しようとする社会の流れに抗う

今回は、ケー・ファイブ単独での収録になります。 前回の配信の中で、映画『ダークナイト』を引用し、「善と悪」についての二元論について、お互いの気持ちをぶつけあいました。 その中で、ケー・ファイブが語り足りないと感じたことについて、配信します。

Nov 11, 202111 minSeason 1Ep. 6

Meta-data を通して垣間見る Humanity

今回は、ジョーカーを通して、人間性について語ってみました。例のごとく話は飛躍し、メタデータの今後について、未来における人間性とは、どんな意味を持つのか、そんなことについても言及しています。

Nov 04, 202153 minSeason 1Ep. 5

Dave Chappelle が本当に言いたかったこととは

前回に引き続き、Dave Chappelle が発表した話題作『The Closer』について語っています。大きなムーブメントが形成され、その中で生まれてゆく思想の違いや、“大きな声”が“小さな声”をかき消してしまう現状。本当に、Dave Chappelle が口にしたかったのは、なんなのか。

Oct 23, 20217 min

アメリカの分断とDave Chappelleが突きつける真実

今回は、アメリカのコメディアン Dave Chappelle が、巻き起こしたマイノリティに関する論争について、語ってみました。追って、彼の“面白さ”がどこにあるのか、どんな社会的背景があって、今回の問題につながったのかなど、深堀してみたいと思います。

Oct 20, 20219 min
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast