定時までに帰れるラジオ #テイジラジオ - podcast cover

定時までに帰れるラジオ #テイジラジオ

NewsPicksjob.newspicks.com
ビジネスパーソンのみなさんが「定時までに帰れること」をサポートするため、業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者をスタジオに招待。今日から仕事にちょっと役立つヒントや方法をインタビューしていきます。週2回(火曜・金曜)の配信、感想は「#テイジラジオ」でお待ちしています。 ▼出演: 野上英文 https://twitter.com/Hi_noga3
Last refreshed:
Download Metacast podcast app
Podcasts are better in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episodes

#42 キャリア1on1で武勇伝はNG! 部下の心を開く2つのスキル、深い会話と助言【ゲスト:池原真佐子さん】

▼今回のトーク内容 『女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書』の著者、株式会社Mentor Forの 池原真佐子さん をお迎えしたインタビュー2回目。1on1の意義はわかったけども、いざ部下と向き合うと「何かアドバイスしなきゃ...」と焦っていませんか? これにはステップ・バイ・ステップの正しい手順があり、部下の心を開く2つのスキルは、ディープカンバーセーション(深い会話)と傾聴から導く助言だといいます。このほかにも、心理的安全性を高めて信頼関係を築き、深めるための具体的な実践論が解説されます。 ★リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠ https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ) ▼出演、構成:山崎春奈、編集:長田千弘、制作:竹本拓也、比嘉太一 ▼カ...

May 13, 202417 minSeason 1Ep. 44

#41 「1on1面談」って誰得? 手ぶらで時間を無駄にしないための2つの約束【ゲスト:池原真佐子さん】

▼今回のトーク内容 『女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書』の著者、株式会社Mentor Forの 池原真佐子さん をゲストにお迎えしました。コロナ禍を経て、職場で急速に広がった上司と部下による「キャリアの1on1面談」。やり方も意義もわからないまま互いに手ぶらで臨んで、雑談で終わらせてしまった、という経験はありませんか? 1on1って何のためにやるのか。どんなメリットがあるのか。はじめるにあたって欠かせない2つの約束とは? イチから解説いただきました。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠ https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ) ▼出演、構成:山崎春奈、編集:長田千弘、制作:竹本拓也、比嘉太一 ▼カバーア...

May 09, 202415 minSeason 1Ep. 43

#40 裸眼思考のススメ。失敗や効率の悪さにも目を向け、あえて逆算しない【GW特別回:荒木博行さん】

▼今回のトーク内容 『世界「失敗」製品図鑑』などの著者で、学びデザイン代表取締役の 荒木博行さん をゲストにお迎えしました。ビジネススクールで長らく教壇にも立ってきた荒木さんですが、埋もれがちな失敗の事例に着目しました。また、効率性や生産性を重視するあまり、なんでもフレームやレンズに当てはめて、逆算で突き詰めていくと、大事な今の気づきや成長の種を見落としてしまうのではないか、と問いかけます。 ▼「40代からの壮大なキャリアピボットを語る/JobPicks編集長 野上英文さん対談 - Voicy荒木博行のbook cafe」 https://voicy.jp/channel/794/1200872 荒木博行さんが「book cafeのマスター」として毎日放送している音声番組では、名著や人文系の書籍などを紹介。2018年12月から毎日欠かさず、配信は2700回に迫ります。野上がゲストとして出演しましたので、通常の放送と合わせて、ぜひチェックしてみてください。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要...

May 06, 202420 minSeason 1Ep. 42

#39 独学のススメ。意図せぬ学びを自在に持ち出すカギは「差分と抽象化」【GW特別回:荒木博行さん】

▼今回のトーク内容 学びデザイン代表取締役の 荒木博行さん をゲストにお迎えした2回目、今回取り上げた書籍は 『独学の地図』 です。学びとは、一つひとつの出来事に対して、経験前の自分と経験後の自分との差分——。この差分にどのように気づき、学びっ放しにしないのか。いつでもどこでも過去の学びが自然に、そして意図して取り出せる状態にする。​​絵の具のパレットに準えた「ラーニングパレット」の作り方のコツをうかがいました。いつもより長尺のGW特別号をお届けします。 ▼「40代からの壮大なキャリアピボットを語る/JobPicks編集長 野上英文さん対談 - Voicy荒木博行のbook cafe」 https://voicy.jp/channel/794/1200872 荒木博行さんが「book cafeのマスター」として毎日放送している音声番組のVoicyに、野上がゲストとして出演しました。「新聞記者として長年培ってきた中核スキルを封印し、40代から全く新しい仕事にチャレンジした野上さん。そこで見えてきた景色は? 僕たちはいつでも変わることができるという可能性に気づかせてくれる話でした」と紹介い...

May 02, 202425 minSeason 1Ep. 41

#38 積読のススメ「自分の中の問いを育てるリマインダー」としての本の生態系【GW特別回:荒木博行さん】

▼今回のトーク内容 『自分の頭で考える読書』などの著者で、 学びデザイン代表取締役の荒木博行さん をゲストにお迎えしました。1カ月に約60冊の本を買いながら、「読んでいるのは10冊ほどに限られている」と打ち明ける荒木さん。こうした積読(つんどく)をはじめ、さまざまな「読書の病」がビジネス社会に広がっていると指摘。読書の意外な効果や向き合い方、付き合い方について改めてうかがいました。 大型連休で久しぶりに時間をたっぷり取れる人も多いはずです。かねてからお付き合いのあるパーソナリティ・野上英文との「リラックスした雰囲気で語り合う空気感」もぜひ楽しんでいただこうと、いつもより長尺の“ノーカット版”でお届けします。 ▼Voicy「荒木博行のbook cafe」 https://voicy.jp/channel/794 荒木さんは、書籍要約サービス「フライヤー」でアドバイザー兼エバンジェリストも務めており、Voicyでは「book cafeのマスター」として音声番組を毎日更新しています。ビジネスパーソンにお勧めしたい過去の名著から最新の書籍までを紹介。あわせて是非チェックを! ★「定時までに帰れ...

Apr 29, 202423 minSeason 1Ep. 41

#37 人気プロ講師もセールス研修で自ら学び直し「リスキリングはもっと楽しい」【ゲスト:清水久三子さん】

▼今回のトーク内容 『リスキリング大全』の著者で、AND CREATE代表の 清水久三子さん は、企業研修のプロ講師として引っ張りだこ。ただ最近、セールス研修に受講者として飛び込み、営業やセールスを改めて学び直し、アハ体験から、顧客課題の発見をしたり、取引先への提案の仕方を変えたりと、リスキリングで得た気づきを仕事に繋げたといいます。「学んで損することはない」「リスキリングはもっとポジティブであるはずだ」と語る清水さんに、学びの“撮れ高”を最大化する姿勢のほか、インプットとアウトプットの最適なバランスなどをうかがいました。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文 ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:長田千弘、制...

Apr 25, 202416 minSeason 1Ep. 41

#36 リスキリングに成功する人と失敗する人。のべ3万人を教えたプロ講師が明かす【ゲスト:清水久三子さん】

▼今回のトーク内容 『リスキリング大全』の著者で、AND CREATE代表の 清水久三子さん をお迎えした第2回です。企業研修のプロ講師として、のべ3万人以上の受講者と向き合った清水さんは、リスキリングに成功する人と、失敗する人には、3つの違いがあると指摘します。もし、仕事や会社を変えた場合、DAY1から期待に応えていくには、どんな学びのロードマップを持っておけば良いのでしょうか? スキルアップの機会もツールもあふれるなか、闇雲に手を出さず、冷静に選びとって、学びの“撮れ高”を最大化するコツをプロ講師が明かします。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文 ⁠⁠⁠ https://twitter.com/Hi_noga3 ⁠⁠⁠ ▼編集:長田千弘、制作:竹...

Apr 22, 202417 minSeason 1Ep. 39

#35 年収が下がるのは「リスキリングスキル」の不足が原因!? 3つの壁をこえて磨こう【ゲスト:清水久三子さん】

▼今回のトーク内容 『リスキリング大全』の著者で、株式会社AND CREATE(アンド・クリエイト)代表の 清水久三子さん をお迎えしました。企業研修のプロ講師として最近、リスキリングで多くの依頼があるという清水さん。リスキリングをする能力「リスキリングスキル」が備わっていないと、物価高の日本では実質的に「年収は下がる」と指摘します。学び直しを阻む3つの壁「思い込み」「恐怖」「環境」をどう乗り越えていくのか。具体例を交えながら解説いただきました。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文 ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:長田千弘、制作:竹本拓也、比嘉太一、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobP...

Apr 18, 202416 minSeason 1Ep. 38

#34 職場で一人「残業ゼロ」を実現してわかったこと、変わったこと【ゲスト:滝川徹さん】

▼今回のトーク内容 『細分化して片付ける30分仕事術』の著者、滝川徹さんをゲストに迎えた第3回目。大手金融機関の現役会社員で、長年をかけてやっとの思いで「ノー残業」を実現したら、頑張りすぎから、バーンアウトを経験したと言います。残業ゼロも「ある日、突然には難しい」と自らの体験を振り返りつつ、どうすれば実現できるのか、それが当たり前になったら、どういう景色が見えるのか? 貴重なビフォーアフターの実録です。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:山崎春奈 制作:竹本拓也、比嘉太一 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠⁠...

Apr 15, 202416 minSeason 1Ep. 37

#33 突然の呼び出し、メール返信…意外にチリツモ! 予定を狂わす「悪魔の割り込みタスク」の減らし方【ゲスト:滝川徹さん】

▼今回のトーク内容 クライアントからの突然の「今日中にもらいたいんですけど…」、上司や同僚からの「今ちょっといい?」などなど、働くなかでは決して避けられない「割り込みタスク」。大きな仕事を細分化し、毎日30分単位でコツコツ進める仕事術を実践する会社員で時短コンサルタントの滝川徹さんは、計画を狂わせる“敵”にどのように立ち向かっているのでしょうか? 職場でのコミュニケーションのコツ、メールや電話のさばき方など、細かいテクニックが満載です。 ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーさんからのアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:山崎春奈 制作:竹本拓也、比嘉太一 ▼カバーアート:高木菜々子 ...

Apr 11, 202416 minSeason 1Ep. 36

#32 「毎日30分ずつ仕事しよう」生産性を爆アゲする逆転のタスクマネジメント【ゲスト:滝川徹さん】

▼今回のトーク内容 「同じ仕事は1日30分以上するな!」「どんなに気分が乗ってきても、30分で強制終了」──そんな無謀な仕事術が意味することとは? ゲストは、大手上場企業に勤めながら、「残業ゼロ」を実現し、時短コンサルタントとしても活躍する 滝川徹さん 。激務と残業に追われるなか、どんなに事前に計画を立てても、上司やクライアントからの突発的な依頼でなかなか仕事が進まないことに気づき……。試行錯誤の上に生み出した 「細分化する30分のタスクマネジメント術」 の真意を聞きました。 ★「定時までに帰れるラジオ」は現在、 リスナーさんへのアンケートを実施中 です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) ⁠https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:山崎春奈 制作:竹本...

Apr 09, 202416 minSeason 1Ep. 35

【告知回】番組アンケート&今後の放送テーマ

★「定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)」は現在、リスナーさんへのアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分) https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8 ▼今後の放送予定テーマ 「1on1ミーティング」「職場のADHD」「独学の地図」「リスキリング」「30分仕事術」などのテーマで収録・公開予定です。お楽しみに! ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文 ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼制作:山崎春奈、竹本拓也、比嘉太一 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Apr 08, 202445 secSeason 1Ep. 34

#31 ぶっちゃけFIREビフォー・アフター 「副業=本業」の収入が達成の黄金ルート【ゲスト:寺澤伸洋さん】

▼今回のトーク内容 日系メーカーで17年間働いた後、GAFAへの転職を経て3年前、44歳で1億円超の貯蓄から FIRE を達成した 寺澤伸洋さん へのインタビュー3回目。FIRE実践者たちの「ビフォー・アフター」の情報が少ないと感じてきた寺澤さんは、達成した仲間たちの「ぶっちゃけ話」を集めて新刊を出す予定。入金力のうち「副業はマスト」だと説き、始める際のマインドセットや選択の基準のほか、会社を辞めるタイミングについて「副業収入が本業と同レベルになった時」と具体的にアドバイスします。思考を広げるノート術も必聴です。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Apr 04, 202416 min

#30 働いたってFIREだ! 実践者が語る「幸せに欠かせない4つの要素」とは 【ゲスト:寺澤伸洋さん】

▼今回のトーク内容 日系メーカーで17年間働いた後、GAFAへの転職を経て3年前、44歳で1億円超の貯蓄から FIRE を達成した 寺澤伸洋さん をゲストに迎えました。執筆や講演活動で今も働き続ける寺澤さんは、FIREの定義を「仕事で早期にリタイアすること」に限定するべきではない、と持論を語ります。主体的に働く新しい生活のリスタートだと位置付け、幸福を感じるには4つの要素が揃うことだと指摘します。次第に教育への考え方も変わってきたといいます。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Apr 01, 202416 minSeason 1Ep. 32

#29 FIREの道もまずは節約から! 44歳で1億円を貯めた“入金力”を徹底解説【ゲスト:寺澤伸洋さん】

▼今回のトーク内容 日系メーカーで17年間勤務した後、外資系企業GAFAへの転職を経て3年前、44歳で1億円超の資産から FIRE を達成した 寺澤伸洋さん をゲストに迎えました。今は作家、講演者として活動する寺澤さんが語るFIREまでの道のりやコツ、幸福感や経済感覚とは? 第1回はFIREに必要不可欠な「入金力」を高める「節約」「副業」「転職」の3本柱を解説。なかでも自身が長年にわたってコツコツと実践してきた節約術のポイントを明かしてくれました。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演、編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Mar 28, 202416 minSeason 1Ep. 31

#28 ブラック企業を渡り歩いた私がプログラミングを実装するまで。ChatGPTはココが使える!【ゲスト:高橋宣成さん】

▼今回のトーク内容 「デジタルリスキリング入門」の著者で、一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事の高橋宣成(のりあき)さんは20代の頃、サックス奏者として活躍しました。インタビュー3回目では、転職活動中にプログラミングスキルの必要性を痛感したことや、自身のような非IT人材にデジタルリスキリングを広めていきたいという思いから独立に至った経緯をお話いただきました。総仕上げとして、ChatGPTの強みを活かしたデスクワークの具体例も実演します。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Mar 25, 202415 min

#27 小さな時短はPCショートカットから! 今日から始めるデスクワークの圧縮術【ゲスト:高橋宣成さん】

▼今回のトーク内容 プレゼンのための資料作成で、文面とデザインを交互に考えていったら想像以上に時間がかかってしまった......。そんな経験ありませんか? 今やどんな職場でも欠かせないデジタルスキルの向上。今回は、ノンプログラマーがITスキルを学び合うコミュニティを主宰する 高橋宣成 (のりあき)さんをゲストにお迎えした2回目で、ソフトの特長を最大限に引き出す使い方のほか、マウス操作を減らす、初心者向けお勧めショートカットキーをお聞きしました。スケジュールの「浪費」と「投資」の仕分けについてもアドバイスがあります。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Mar 21, 202416 minSeason 1Ep. 29

#26 プログラミング学習の9割は挫折? 職場のDX「ラストワンマイル」に挑む意味とは【ゲスト:高橋宣成さん】

▼今回のトーク内容: ゲストは、株式会社プランノーツ代表で、一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事の高橋宣成(のりあき)さん。著書「デジタルリスキリング入門」から、非IT人材向けのプログラミング学習やDX人材の育て方についてインタビューしました。高橋さんのコミュニティに集う「教え子」たちは、ジャガイモの収穫管理や作業現場での危険予知活動など、自分の手になじむスマホアプリを自ら開発しているといいます。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Mar 18, 202416 minSeason 1Ep. 28

【ニュースの現場#2】理系やはり人気? 企業説明会に豪華な手土産、「脱出ゲーム」で即内定...売り手市場をリポート

▼今回のトーク内容: 2025年卒の就職活動が本格化するなか、「解禁日」に横浜で開かれた合同企業説明会「就活EXPO(マイナビ主催)の現場をJobPicks編集部が取材しました。トライアル日曜版の第2弾は、学生優位の売り手市場で学生に少しでも関心を持ってもらおうと企業が工夫している実態をリポート。やっぱり理系は優位なのか? そもそも説明会に行く意味って? 編集長と編集部の2人がクロストークでお伝えします。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。日曜版(トライアル)は、ニュースの現場を編集部員と共にお伝えします。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ 比嘉太一(JobPicks編集部、編集記者)、長田千弘(JobPicks編集部、インターン) ▼制作:竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼関連記事 就活...

Mar 17, 202415 minSeason 2Ep. 2

#25 TOEICも仕事も“二択”の思考習慣でうまくいく「いいからやれ!/寝ろ!」【ゲスト:ハック大学ぺそさん】

▼今回のトーク内容: 習慣化をテーマに、人気ビジネス系YouTuberの ハック大学ぺそ さんをゲストにお迎えした3回目です。かつてTOEICのスコアが高くても「実はぜんぜん喋れずに自信がなかった」と打ち明けたぺそさんは、強い危機感や厳しい環境に身を置くことが、一番手っ取り早く、新たな習慣を手に入れるきっかけになると解説します。最近、続けている朝の習慣は、冷水シャワーを浴びること。そして、日々の仕事やキャリア、人生のモヤモヤを撃退するには究極の二つの自問、問いかけ、二択で全て解決する、と力説します。さながら「ハック大学式の完成形」といった内容ですので、本編をぜひお楽しみください。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) https://twitter.com/Hi_noga3 ▼編集:長田千弘、制作:比嘉太一、山崎春奈、竹本拓也 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks...

Mar 14, 202416 minSeason 1Ep. 25

#24 仕事は質よりスピード「早め6割の習慣」で出世もキャリアも手に入れよう【ゲスト:ハック大学ぺそさん】

▼今回のトーク内容: テーマは習慣化。年収2000万円の外資系マネージャー、さらに登録者27万人を超える人気ビジネス系YouTuberを経て、独立した ハック大学ぺそ さんをゲストにお迎えした2回目です。“危機感ドリブン”は日本の伝統的な企業で働く会社員のキャリア形成にも当てはまると、ぺそさんは指摘。今回は「仕事の習慣」に焦点を当て、危機感から次の一歩につながる具体的なノウハウをうかがいました。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:長田千弘、制作:比嘉太一、山崎春奈、竹本拓也 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼関連記事 あなたの人生を奪う「無駄な仕事」の見直し方 #テイジラジオ https://job.newspicks.com/articles/1381 「い...

Mar 11, 202416 minSeason 1Ep. 26

#23 習慣化には「なりたい自分なんてあきらめろ!」仕事も減量も“危機感ドリブン”【ゲスト:ハック大学ぺそさん】

▼今回のトーク内容: 人気ゲストの ハック大学ぺそさん をお迎えして、新刊の「人生が変わる ハック大学式 最強の習慣」をお題にインタビューしました。元コンサルタントで、登録者数27万人超のビジネス系YouTubeを運営するかたわら、ビジネスパーソンの副業や転職などの相談で実績があるぺそさんが考える 「習慣化の第一歩」 とは? ダイエットでもキャリアでも、高すぎる目標を立てて、結局は挫折を繰り返している人たちに特におすすめの内容です。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:長田千弘、制作:比嘉太一、山崎春奈、竹本拓也 ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼関連記事 あなたの人生を奪う「無駄な仕事」の見直し方 #テイジラジオ https://job.newspicks.c...

Mar 07, 202417 minSeason 1Ep. 25

#22 転職・キャリアの「限界年齢」ってある? 30代、40代、50代に“女神”が助言【ゲスト:森本千賀子さん】

▼今回のトーク内容: NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」にも出演した、転職エージェントで morich代表の森本千賀子さん を迎えたウェビナーを音声リミックス版でお届けします。今回のテーマは「転職限界年齢って、まだあるの?」。まだまだ根強い年齢・年代への心理的な壁。“転職の女神”が視聴者から寄せられた質問に答える形で、20代、30代、40代、50代以上と年代別に合わせた助言をしてくれました。このほか、採用面接でのNGワードやキャリアを見直すべきは何年ごとの周期がいいか?といった実践論も。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:比嘉太一、制作:山崎春奈、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼関連記事: 転職のプロが解説 トレンドは「越境転職」「DX...

Mar 04, 202416 minSeason 1Ep. 24

【ニュースの現場#1】就活解禁日に合同説明会がガラガラ!? 進む早期化と二極化の現場を記者が歩いた

▼今回のトーク内容: 3月1日は「就活解禁日」。この日、横浜で開かれた合同企業説明会「就活EXPO」(マイナビ主催)をJobPicks編集部が取材しました。かつては大勢の就活生でごった返した会場も、今年は少し落ち着いた様子。昨年も取材した記者の定点観測や会場でインタビューした女子大学生の声からは、就活の早期化と二極化という実態が浮かび上がります。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。日曜版(トライアル)は、ニュースの現場を編集部員と共にお伝えします。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ 比嘉太一(JobPicks編集記者) ▼制作:長田千弘、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Mar 02, 202414 minSeason 1Ep. 22

#21 「転職したけど正直、後悔してます…」働く悩みにプロが返します【ゲスト:森本千賀子さん】

▼今回のトーク内容: 「新卒から同じ会社に居続けているけど、大転職時代に不安が募る…」「自分は何ができて、何が向いてるのか分からない」「転職して1年、いまだに馴染めず正直、後悔しています」「ライフステージの変化があるなか、何を軸に仕事をすれば?」 NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」にも出演したmorich代表で転職エージェントの森本千賀子さんを迎えたJobPicks主催のウェビナーを音声リミックス版でお届け。参加者から寄せられたお悩みに次々にお答えします! ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演・編集:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:山崎春奈、制作:比嘉太一、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Feb 29, 202416 minSeason 1Ep. 24

#20 転職のプロが解説! トレンドは「越境転職、DX人材、副業3.0」にあり【ゲスト:森本千賀子さん】

▼今回のトーク内容: NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」にも出演し、転職エージェントとして、幅広い企業への人材コンサルティング、採用支援をするmorich代表の森本千賀子さんを迎えたJobPicks主催のウェビナーを音声リミックス版でお届けします。テーマは「2024年の転職トレンド」で、3つのキーワード「越境転職」「DX人材」「副業3.0」を挙げて解説。今すぐ転職を考えていない人も、現状の大きな流れをつかんで、キャリアを考える参考にしてください。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠ ▼編集:比嘉太一、制作:山崎春奈、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Feb 26, 202416 minSeason 1Ep. 22

#19 学びたい人こそ身近な「社内」に目を向けろ!本当に身になる読書会のすすめ【ゲスト:小林祐児さん】

▼今回のトーク内容: 「社内の違う部署の知らない人、は立派な他者。つながりやすく、ともに学びやすいので狙い目です」。新しいことを学びたい人、スキルアップしたい人こそ、社外にばかり目を向けるのはもったいない! 自らリスキリングを繰り返してキャリアを築いてきたパーソル総合研究所の小林祐児さんに、リスキリングの重要な要素でもある「ソーシャルラーニング」にもつながる、本当に身になる読書会の作り方を聞きました。 ▼番組の概要:定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者らにインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文(JobPicks編集長)⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3 ▼編集:山崎春奈、制作:比嘉太一、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠) ▼協力:野村高文

Feb 22, 202417 minSeason 1Ep. 20

#18 日本人は“世界一学ばない国民”という現実。大人の学び直しを成功させる3つの行動【ゲスト:小林祐児さん】

▼今回のトーク内容:この数年、トレンドワードになっている「リスキリング」。取り組んでいる人も多いのかと思いきや、日本のビジネスパーソンのうち「特に何も学んでいない」と答えた人はなんと半数以上。これは世界最低レベルの数字だそうです。勤勉な日本人というイメージが覆される意外な結果ですが、パーソル総合研究所の小林祐児さんは「みなさんがやる気がない、怠慢だというわけではない」と分析します。ではなぜ? リスキリングを成功させる3つの学びの行動、アンラーニング、ソーシャルラーニング、ラーニングブリッジングについて解説していただきます。 ▼番組の概要:定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者らにインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文(JobPicks編集長)⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3 ▼編集:山崎春奈、制作:比嘉太一、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠) ▼協力:野村高文...

Feb 19, 202416 minSeason 1Ep. 20

#17 「いい加減、リスキリングしましょう」私たちがハッキリ伝えるべき本当の相手【ゲスト:小林祐児さん】

▼今回のトーク内容:この数年よく聞くようになった「リスキリング」という言葉。平たく言うと大人の学び直しなのですが、何から手を付けたらいいの?と焦っている人も多いのでは。ところが、専門家は「実は個人の努力の問題ではない」と一刀両断します。その言葉を真に心に留めてほしい相手とは……?『リスキリングは経営課題~日本企業の「学びとキャリア」考』の著者・小林祐児さんにこのトレンドの背景を聞きました。 ▼番組の概要:定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者らにインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文(JobPicks編集長)⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3 ▼編集:山崎春奈、制作:比嘉太一、竹本拓也ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠) ▼協力:野村高文

Feb 15, 202416 minSeason 1Ep. 19

#16 過度なポジティブ思考はNG、ダメな自分も認める「ニュートラル思考法」とは?【ゲスト:樺沢紫苑さん】

▼今回のトーク内容: 過度な陽気さや楽観性は良い結果を招かない? 『人生うまくいく人の感情リセット術』の著者で精神科医の樺沢紫苑さんへのインタビュー3回目では、自分の欠点をあるがままにみつめることができる「真のポジティブ思考」について詳しく解説していただきました。また、YouTube登録者数約49万人(2024年2月時点)の樺沢さんが10年以上にわたって情報発信を続けるなかで、視聴者から最も多く寄せられるネガティブな悩みへの“処方箋”も聞きます。 ▼番組の概要: 定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ) 業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者らにインタビューしていきます。 ▼出演:野上英文(JobPicks編集長) ⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠ ▼編集:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈ほか ▼カバーアート:高木菜々子 ▼運営:JobPicks編集部( ⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠ ) ▼協力:野村高文...

Feb 12, 202416 minSeason 1Ep. 18
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast