皆さんこんにちは安住信一郎の二丁天国アシスタントディレクターの宮内蓮です日天ポッドキャスト今日は884回目です アップル、スポティファイ、アマゾンミュージック、ボイシーなど各種ポッドキャストやラジオクラウドで聞くことができます日曜朝10時からの本放送と合わせてぜひ お楽しみくださいそれでは3月23日放送分安住信一郎の日曜天国今日はオープニングをお聞きください 安住慎一郎の日曜天国おはようございます 3月23日日曜日朝10時になりました安住信一郎ですおはようございます中澤由美子です皆さんはどんな日曜日の朝をお迎えでしょうかいい天気です気持ちのいい春の
朝です風がわずかにありますが本当に完璧な気持ちのいい朝ですねそうですねついに春が来ましたそうですね 暑くもなく寒くもなくいいですね花粉症の方はマスク外せないと思いますが私も朝気持ちよくて少し口を開けて 歯茎を風に当てましたうまかっていう感じなんですがでもね気持ちが良かったですやっぱりねコロナになってなんとなく外出の時はマスクという方が増えましたけど やはり外の風に顔や口や鼻を少し風に吹かれるっていうのは気持ちがいいもんですねそうですね一人で歩道で 口をタコさんにして歩いて気持ち悪いおじさんがいるなと思われたと思いますけど気持ちわかりますねなんかこう体のあちこちを干したくなるそうですそうです本当にそうですいいですね 今日の関東地方晴れ雨の心配ありません昨日は東京23.6度まで気温上がりましたが今日も上がります予想最高気温東京千葉熊谷水戸で24度 横浜、前橋、宇都宮で23度です明日24日月曜関東地方雲の多い天気で北部ではにわか雨の降る可能性があります気温は少し下がり 東京最高気温19度の予想です今日も23度24度のところが多いということですね
23度が半袖の目安って言われてますから日中日の当たるところではもう半袖でいいくらいだ まあ当然ねその後冷えますんで半袖で出かけるというわけにはいきませんが 中華予報を見てみますと木曜まで晴れる日が続きますが、金曜から週末にかけ傘マークが出ています。気温は金曜日まで気温高く、 25度近くまで続きますが土曜から13度と一気に下がる予報になっています来週というか1週間後の土曜日は寒の戻りがありますので冬物のコートはこの土曜日をまだ待った方がいいということのようです そしてソメヨシの東京の桜の開花予想ですがウェザーマップ社と日本気象協会は予想を昨日の土曜日としていましたが
遅らせて今日日曜の開花を予想しています一方ウェザーニューズ社は予想を変えず明日月曜日の予想そのままとなっています東京の桜の開花は皆さんご存知のように 東京の九段にあります靖国神社標本木5、6林以上咲くことが目安で気象庁の担当者が午後2時に確認し開花を発表しています 今は宣言ではなく発表と名前を書いていますけどね大方の予想では今日あるいは明日ということですがどうなっているでしょうか靖国神社に スタッフの大中マリアさんがいます大中さんおはようございますはいおはようございます安国神社の大中です
今私は標本木の前に立っているんですけど今日は本当に雲一つない青空で体感的には初夏の陽気で首の後ろがちょっと今ジリジリしております そして日曜ということもあって朝9時過ぎから結構予想より多くの方が集まっていらっしゃって例年通りテレビカメラが本日も2台来ております この桜の中継なんですけど2022年以来の桜の開花予想日と日曜が重なったということで 今日は3年ぶりの桜の中継となるんですがここでちょっとだけお知らせというか実は去年あたりからですね この3年の間で私視力がかなり落ちてしまいまして今あまりちょっと遠くが見れてないという
状態でございます大中さん目悪くなったのそんなにあのかなりちょっと落ちたみたいでコンタクトが合わないはい すみませんでもメガネを持ってきておりますメガネをねはいコンタクトの上にメガネするのかなそうです10年ほど前に作ったものなんでちょっとこれもどが合ってるか ちょっと不安ですけどちょっと待って多分それ違う組み合わせだと思うよはいそれでよく見えるわけなの?えっとそれはだってコンタクト使わないときにかけるメガネでしょ そうですかねそうですねわかるでも見えてるかなあそう心配だな全て あれですスマートフォンのカメラ機能を使ったらズームで見れたりわかりますよ私も対応していますもうちょっと
私なんて老眼入ってきたから最近桜のつぼみにフォーカスが合わないもんねそうですね手元も遠くも使えますよスマートフォンは ちょっと目が悪くなっちゃったのでまあとりあえず桜のつぼみ見てよはい探してますねどうですかあのもう 結構全体的にすごく今にも開きそうなものをふっくらしているですねなのでもう本当に今日12時までには 開きそうだけども現状まだ開いてるの一輪も見つけられておりませんつぼみがパンパン?もうパンパンですパンパンですあのーもはや 書いてると言っても過言ではない そんなことはないよね蕾は蕾だもんね
ほらつぼみもさちょっと固めのつぼみとさもう本当に丸まってるだけみたいなつぼみがありますよねあの本当にふっくらとしたつぼみのこの先の方がちょっとほっころんでる ように見える ものが結構たくさんあるのではいじゃあ今から4時間の間に開く 5、6輪行けるかなでも間違いなく1、2輪は開きそうな予感がしておりますそうか1、2輪でしょじゃあ明日じゃない 今日咲いてほしいですけど首の後ろがジリジリするぐらい暑かったら今日パコパコポンっていくかもしれないでもほらソメヨシノはその日の気温じゃなくて累積の気温でいくでしょ そうかそうだよねほら先週寒かったからさそこの気温が累積でたまってないからさ
急に暑くなっても昨日今日だけじゃということはあるかなどうでしょうか昨日もかなり暖かかったですけど一気にゲージが溜まって てるといいなぁと言う そうですよねはい分かりましたはいじゃあ大中さん的には今日でいいのね はい今日でいいですわかりましたありがとうございます頼もしいありがとうございます大中マリアさんのリポートでしたちょっとね3年くらい前から 視力が落ちてきたということでつぼみにフォーカスが合わないという心配なところもありますけれども日曜天国ではもう12,3年くらい前から
ずっと標本木の観察をやっています当時はあんまりそういうワイドショーなかったんですけど今はごくごく普通にリポートするようになりましたので大中さんもベテランということですからねもう堂々たるものでしたよね 何の緊張も感じませんでしたねちょっとお伝えしなくてはならないことがありますっておっしゃってましたけどもね大中マリアさん おばあさんは演歌歌手という日曜天国のスタッフ大中マリアさんのリポートでしたそしてソメンヨシノの話になってますけれどもちょうどね 咲く1週間くらい前に白木蓮が咲くんですよって話を先週もしましたが ソメイヨシノの可憐で淡い美しさとは少し種類の違う
なんでしょうね力強さというか華やかさというか夜見上げる暗闇の中で見つけると少したじろいでしまうくらい白 そうですね新宿のホストのインプラントのような城引き付けられる目が行く私も好きで15年くらい この白木蓮咲くのを楽しみにしているんですって話しましたが何箇所かお気に入りのところをマークしておいて春先この季節になるとトンボのように定期巡回して 白木連を見ているんだという話もしましたがその中で6年前7年前7年は大げさかな5、6年前群馬県の松井田町に行った時に 廃坑になった木造校舎のそばに立つ木念を見て心を奪われましたちょっと記憶曖昧なまま勢いで喋ってしまったんですけど松井田町今は
合併して群馬県安中市松井田町になってますけれどもなんとその松井田町関係者からメールお手紙をたくさんいただきましたそうです うれしいですよね松井田町に住んでいますかつて住んでいました父母が松井田町の出身です松井田町で働いています松井田町の学校で教師をしていました松井田町の駅の所管である 安永駅で働いていますという大げさではなくて100通くらい届きましたありがとうございますありがとうございますこんなに正直松井田町情報が 来るなんて思ってもいなかったので驚いたんですけれども皆さんのふるさとに対する思いがとても熱く読んでいて涙が出るくらいでした
皆さん方がいくつになっても自分たちのふるさと松井田町のことを誇りに思うという気持ちがとてもよく伝わってきました 今ちょうど20年くらい前に合併してしまって安中市になってしまったんでやっぱり中仙道の歴史のある松井田町の名前がなかなか聞くことがなくなったということが寂しい でやっぱり松井田町というふうに呼ばれることが嬉しいという気持ちがよく伝わってきましたありがとうございますそして私の記憶が曖昧だったのがいけないんですけどもその お前が見た白木蓮は松井田西中学校なのか北中学校なのか坂本小学校なのかどれなんだというなんかそんな議論になってしまって申し訳ない気持ちもありつつですけど
申し訳ございませんどれか分かりませんなんかたくさん中学校が3校小学校も6校ぐらいが廃校になってしまったのでということで どれなんだっていうところなんですけどねちょっとまた具体的に私がこれと言えないのは大変申し訳ないんですけれども少し曖昧にして聞いていただければと思います たくさんお便り来ているんですけどもこの方は埼玉の琴の葉のマミーさんですが我が町松井田の名がラジオから聞こえるとは日曜の朝から家で大騒ぎをしてしまいましたあんなかしに合併しましたが 旧松井田町民は松井田町に誇りを持っているので安中市にくくられることなく松井田松井田と何度も聞こえてきて録音テープを棺に入れてほしいくらい嬉しいですどう?すごい こんなに思ってるんだよこの人今埼玉に住んでるからねそうですね私は廃校になった中学の隣の中学の出身でそこで教育実習もしましたが現在は他県で教員をしています 私の得意なことは大きな声が出せることですちょっとよくわかんないんだけど先週のメッセージテーマにくくって嬉しいですね 思いが伝わってくるでしょすごく伝わりましたこの方は富岡の方ですがカピーの母さんですが
松井田町の話が出てきてびっくりです私は現在松井田で働いています番組でおっしゃった通り松井田の人たちは本当に品があります私も常々宿場町だったからだろうなと思っていました ただの田舎ではありませんご高齢の方たちも素敵な方が多いんですちょっとね私がね松井田町はシュッとしている人が多いんだって言いましたね 東久留米市のカワウソの親便さんみんなも松井田離れてるんだよねそうなんですね本当ですねそうなんですよ松井田は私のふるさとです 中学を卒業したのはもう45年も前、進学のため18でふるさとを離れ、就職、結婚後も長い間関西で暮らし、あまり寄生もせず、両親なきふるさとにはなかなか足が向きませんでした。
放送を聞き来月お墓参りがてら廃校になった母校を訪ねてみようと思いますただ安住氏がお話しされていた立派な白木蓮の木については残念ながら全く記憶にありませんただそして 安住氏がこのあたりは美形が多いとの嬉しい感想がありましたねええそうですそうですそうなんですよ自覚があるらしい そうなんですね面白いよねいろいろねもう少しお付き合いいただきたいと思いますが私の出身は安中市松井田町横川です 横川駅のね薄い峠のね放送を聞いておりましたしかし放送中に卒業生がみんなシュッとしているとか宿場町ならではの交流からよりすぐった遺伝子が云々などみるみるハードルが上がるではありませんか
先祖代々地元に築く家計の我が家これ以上ハードルを上げないでと願い続けて拝聴いたしました番組中お話があったように 毎日通学で利用する横川駅では常時機関車と普通電車の連結切り離し作業がありました その時間を使って気を受けを肩から担いだ売子さんがかまめしいと声を上げプラスチックの水筒に紙パックのお茶を浮かべたものと一緒に販売していた姿を懐かしく思い出しました 同級生には親がJR職員という子供が多く転校生も多かったと記憶しています私にとっては日常でしたが改めて聞くと特徴的な地域に住んでいるのだなと実感する放送をありがとうございました
横川皆さんね関東の方知ってますもんね釜飯で有名な今はねサービスエリアで買うと思いますけども本来はあの新越本線で 高崎の群馬から行って安中そしてこの松井田の横川っていう駅から薄井峠越えて長野の軽井沢上田に行くためにそこでSLやあるいは 機関車を2両に増やしてと作業準備をするんで乗客もそこで一旦腹ごしらえということでそこの横川の駅の釜飯屋が大繁盛したということですよね長野新幹線ができたんでねもうその峠を越える電車はないんですけども 今もその横川っていう駅今はだからちょうど群馬の突き当たりみたいなことになっちゃうんだけども横川っていう小さな駅なんですけどそこの横に
小木の屋の本店がね木造の2階建ての本当に雰囲気のいい駅前食堂みたいな感じでねまあ立派ですけどねありますよね もともとはね群馬の方からキートを運ぶために作られた鉄道とかねそういう歴史があるようですけども風情ありますよねそうです本当に上り旗を見ると素通りはできませんねね本当ですよね少しね 76歳の女性の三鷹の方からも古い話をいただいてますけれども松井田は母の実家で幼少時から毎年夏休みになると言っていました駅から長い間歩くと静止工場があり糸ですね静止工場があり
職員の寮がありカイコの匂いといとこたちと広い干し場で昼寝したことなどを思い出されて思わずメールをいたしました60年前70年前くらいになるのかな ちょっと私たちの知らない光景すら教えていただいていますけれどあとはですねこの方はですね 駅にお勤めということですねさっきもちょっと話ありましたけれども安中駅に勤務をしていますということで横川駅は無人化や委託駅化されており安中駅が管理しています新越線は今年開業140周年 釜飯の荻野屋さんも開業140周年のようです意外と働いている自分たちにとっては地域の魅力は気づきにくくとても参考になるご意見でした
秋には何か新越本線を盛り上げるイベントにまでこぎつけたいなぁと駅員一同AE努力中です 春は梅林侍マラソン夏は sl 運行と魅力たっぷりです軽井沢の手前の通過点になりがちですがぜひお立ち寄りください 関東橋さんどうなんかもう松井田町ほぼ ほぼ全員集合してるんですよありとあらゆる松井田町関係者から連絡が来てすごいよねもうなんか私たちの松井田町に関してのも 知識がもういっぱいになってまもなくこぼれ落ちそうだよねもう入らない厚みがすごいよねうわーすごい 自分のふるさとみたいな気がちょっとしてきちゃうそして極めつけですけども群馬県安中市町の岩井ひとしです市長さんがね
安中市松井田町のことをたくさん触れていただきありがとうございましたおっしゃっていた白木連は中山道屈指の難所薄い峠越えを控えた宿場として栄えた坂本塾の近くだと思われます 先日、市籍の中仙道に本市の薄井石書跡と坂本塾から峠に位置する熊野神社までの約8キロが正式に追加されました。 またユネスコ世界文化遺産登録を目指し動き始めている薄井峠鉄道施設群など本市には松井田地域を中心に魅力的な観光資源がたくさんございます何かございましたらご連絡ください ありがとうございますそして最後ですねオーラスですねありがとうございましたもう本当に木蓮の
花のラジオを聞きましたその時の宿のものです私がほら泊まった泊まった宿のものです思いがけずあの時の話がラジオから流れてくるとは信じられませんでした とても嬉しかったですぜひまた木蓮が咲く頃いらしてくださいお待ちしております嬉しいね こんなによくしてもらって嬉しい本当にそうですねたくさん100通くらいいただいたんですけど本当みんな松井田が好き松井田塾そして坂本塾のことそして 私が素晴らしい松井田のことをよく言う私が素晴らしい聞こえなかった申し訳ないなと思ってちょっとさほらそろそろ千葉の人とか飽きてるんでしょ
郷土愛のない千葉の人たちは飽きてるでしょそんなことないけどちょっと羨ましくなってるそんなにふるさとが好きっていうことをねなかなかさやっぱりあれだよね人が自分のふるさとのことを けなげに自慢するっていう感じがさやっぱり愛おしいよねなんかこうそうねまたちょっと私たちはね松井谷そんなに関係ないんだけども混ぜてもらってね いや本当に何回も言うけどさほら私沖縄行ってチヤホヤされたじゃないチヤホヤされるの悪くないわまたね チヤホヤタウンができましたねそうチヤホヤタウンがさいいなと思っていろいろあるからさいっぱい褒められちゃったね褒められてさこんなねなんつーかね
本当にあなた松井田のことちゃんと知ってるっていうのもあった本当ですかあった疑心暗鬼になってますねそんなことないでしょうと思ったけどね とてもいい中山道の歴史刻むいい街だと思います観光施設とか大きな商業施設のある街ばかりがフィーチャーされますけれどもねやっぱりこういうところがいいなと思います ぜひ春のお出かけの行き先の候補の一つとしてご検討くださいそれでは今日のメッセージテーマはこちらですついついやっちゃうこと川口市の朝ちゃん女性の方ありがとうございますありがとうございます
私は方向音痴ですどうしてもやってしまう恥ずかしいことがありますそれはスーパー銭湯に行き脱衣所で服を脱ぎ裸になった後に浴場ではなく出口に向かってしまいます そんなことある?面白いね脱衣所で服を脱ぎ浴場ではなく出口に向かってしまうのですでもスーパー銭湯ってちょっとさ あるかもしれないなんかあのサウナ室とかに行っちゃう気持ちはわかるけどさいいね出口に向かってしまうのです だいたい大きなのれんの手前で立ち止まるのですが作りによっては止まることなくそのまま出てしまうこともありこれから入ってくる人に何事かという顔で見られようやく気がつきます
子どもが小さい頃はママ違うよ違うよと教えてもらいゲラゲラ笑っていたのですが子どもたちも成人し一緒に行くことがなくなってしまいましたので 今では自分の馬鹿さ加減に一人で笑ってしまい裸で完全に怪しい人と思われているはずです 困ってはいるんですが昔からのことなのでどうしてそうなってしまうのかなんてもう考えなくなりましたそれでも楽しく生きていますよ どうしてそうなっちゃうのなんかもう考えなくなりましたびっくりしちゃうよねでもね スーパー銭湯の入り口ってさどうしなって男湯女湯女湯こっちと思ったらいきなり裸の人がゲラゲラ笑って出てきたらちょっとこの人大丈夫かと思いますけど
そこで止まれているからなんかちょっと段差とかありそうなもんだけどね 段差の手前ぐらいまで行っちゃうんだろうねそうだね履物を買えるところあたりまでそうそうわかるでもほら温泉とかさ銭湯ってやや興奮してるからねわかるよねその気持ちねすごくわかる キョロキョロして湯気などを感じてどうにかたどり着いているところがありますからこっちらしいなっていう風にね勢いつけて出口に行っちゃうかもしれないそうそうそう 特にほら最初のスーパー銭湯とか温泉はもうなんか温泉に入るぞって気持ちがもう焦っちゃってるからもう一刻も早くみたいなね前の目に前の目にで私のほら
昔よく一緒にバラエティ番組やってくださってた藤彩子さんっていう演歌歌手の方がいて藤さんも温泉大好きなんですよねであの温泉跡についてでもとにかく早く 夕食の前に入らなくちゃって焦ってるからちょっと火暮れてからついちゃったもんだからであのちょっと何温度の低いあのなんて言うんだっけそういうの低温の低温のね 露天みたいなそうそうそうそうであの決して温度の高くない温泉だって聞いてたからって言って慌てて入ったら露天風呂だと思ったらその庭園の池に入ってたね 間違った危ないなんかほら獅子折り戸みたいなの掛けてさなんか露天入り口みたいなのがあるんだけどさそれ間違っちゃってさなんかお庭の入り口に入っちゃって
恋とかいなきゃすいません そしてるんだそれで随分ぬるいなぁと思ったらしいんだけどまぁそれが売りだからね入ってたら そしたら自分の顔の前に行き来て 声が来てさすがに気づいたんです富士さんごめん喋っちゃったご無事でよかった オープニングをお聞きいただきました今日はこの辺で失礼します 最強戦なら中浦は石野真子さん春ラララお聞きの放送はTBSラジオFM905AM954 あなたが今一押しの番組は何ですか TBSラジオ公式Xのフォローもお願いします 参加した人の中から50名にプレゼントが20名にクオカード5000円分とワイヤレスイヤホン、ショックス、オープンフィットエアのブラックをプレゼントさらに30名にクオカード3000円分をプレゼント 期間は3月30日まで詳しくはTBSポッドキャストの公式サイトから推し番聞いてみキャンペーンのバナーをクリックしてくださいTBSポッドキャスト推し番聞いてみキャンペーン第2弾 PBSポッドキャストには配信中アーカイブを含め150を超える番組がありますあなたが今一押しの番組は何ですかおすすめのコメントと一押しエピソードのURL
そしてハッシュタグアルファベットでTBSポッドキャストをつけてXに投稿してくださいTBSラジオ公式Xのフォローもお願いします参加した人の中から50名にプレゼントが 20名にクオカード5000円分とワイヤレスイヤホンショックスオープンフィットエアのブラックをプレゼントさらに30名にクオカード3000円分をプレゼント期間は3月30日まで 詳しくはTBSポッドキャストの公式サイトから推し番聞いてみキャンペーンのバナーをクリックしてください