安田佳生のブレインスイッチ - podcast cover

安田佳生のブレインスイッチ

株式会社安田佳生事務所brainswitch.studio
脳みそを切り替えれば、もっと幸せ。もっと儲かる。 安田佳生のPodcast「ブレインスイッチ」は、タイトル通り「脳みそを切り替える」ためのプログラムです。 どうしてこんな番組を始めたか、と言いますと… 私は職業柄、様々な業界の様々な成功者さんとお話する機会があります。そこでいつも思うことは、「なるほど、こういう脳みその使い方をしているからこの人は成功したんだな」ということ。 生まれ持った才能、誰にも負けない努力。もちろんそういうことが関係している部分はあるでしょう。 しかし極論、「この人と同じ考え方ができていたら、同じ成功を手にしていたかもしれない」とも思うのです。 そんなわけでこの番組では、曜日ごとに様々なナビゲーターさんをお迎えし、「脳みその切り替え」についてじっくり学んでいきます。 脳みその使い方は、ナビゲーターさんそれぞれ。毎日聞いていろいろな人の考え方を知るもよし、気に入った曜日を聴き込むもよし。 この番組を通じて、あなたの脳みそが、そしてあなたの人生が、素敵に「スイッチ」されることを願っています。 境目研究家 安田佳生 ※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆は配信がお休みです。
Download Metacast podcast app
Podcasts are better in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episodes

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第39回「ハーバード大学とアメリカの未来」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jul 17, 202511 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第23回「クリスチャンビジネスマンの成功ルーティン」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jul 16, 202511 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第39回「人はなぜスポーツ観戦をするのか?」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jul 15, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第38回「らしさという呪縛に囚われてはいけない」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jul 14, 202511 min

【月曜】岩礁マーケティング 第38回「社長に必要なのは元ネタの提供力」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jul 13, 202511 min

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第38回「すべての婚姻を10年の有期契約にしよう」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jul 10, 202511 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第22回「聖書は最強のビジネス書である!?」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jul 09, 202511 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第38回「良運や性格の良さはこうやって作られる」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jul 08, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第37回「イーロン・マスクは何がすごいのか」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jul 07, 202512 min

【月曜】岩礁マーケティング 第37回「社長には必須、マイGPTの作り方」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jul 06, 202511 min

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第37回「仕事のモチベーションは何ですか?」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jul 03, 202512 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第21回「教会や牧師の生活はどうやって成り立っているのか」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jul 02, 202511 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第37回「人はどの境界線を浮気と呼ぶのか」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jul 01, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第36回「愛されることから自分を解放しよう」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jun 30, 202511 min

【月曜】岩礁マーケティング 第36回「会社経営はどこまでAIに置き換わっていくのか」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jun 29, 202512 min

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第36回「なぜ日本は食品添加物に緩いのか」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jun 26, 202511 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第20回「クリスチャン以外のお葬式を牧師がやりたがらない理由」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jun 25, 202511 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第36回「飲み放題で損した気分にならないために」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jun 24, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第35回「過去と未来は繋がっていない?」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jun 23, 202511 min

【月曜】岩礁マーケティング 第35回「採用力のない会社は人材紹介を使ってはいけない」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jun 22, 202511 min

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第35回「社長と弁護士はどちらが儲かるのか」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jun 19, 202511 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第19回「なぜ日本人はお金儲けに罪悪感を持つのか」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jun 18, 202511 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第35回「モテるとはなんぞや?」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jun 17, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第34回「コーチとは何をやってくれる人なのか」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jun 16, 202512 min

【月曜】岩礁マーケティング 第34回「実在するベーシックインカム3000万円の世界」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jun 15, 202512 min

【金曜】合法と違法の境目でビジネスを考える 第34回「雇うリスクと雇われるリスクについて」

ルール解釈で未来を開くブレインスイッチ! 白なら合法。黒なら違法。法律は白と黒を隔てる壁のようなイメージです。しかし現実にはその境目にグレーゾーンが存在します。「グレーゾーン=危険」というイメージが強いですが決して違法地帯ではありません。 競技スポーツではルールが変わることがよくあります。その度に「不利なルール変更をされた」と憤る人が出てきます。ルールが変われば勝者が変わってしまうからです。じつはこのルール変更はグレーゾーンで行われています。 グレーゾーンとは解釈によって白にも黒にもなる領域のことです。解釈が変わればルールが変わる。ルールが変われば勝者が変わる。つまりグレーゾーンは未来が反転する場所なのです。この番組では弁護士・中野秀俊さんと様々なグレーゾーンを読み解いていきます。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の...

Jun 12, 202511 min

【木曜】クリスチャン社長が教える、勘違い人生革命 第18回「人生が好転する聖書の読み方」

勘違いで未来を拓くブレインスイッチ! クリスチャンであり創業社長でもある野田和裕さんがナビゲーター。クリスチャンの凄さはその「勘違い力」にあるそうです。かのジャンヌダルクも勘違いで成功したのだとか。なぜクリスチャンはそんなにも都合よく勘違いできるのか。 それは自分の限界を自分で決めないから。多くの日本人は限界よりもはるかに手前にゴールを設定してしまいがち。謙虚とも言えますが、あまりに消極的とも言えます。「リスク・非常識・場の空気」に非常に弱い。 この番組は新たな思考の枠組みを使って「勘違いを起こそう!」をテーマにしています。人の能力に大差などありません。あるのは思い込みの強さだけ。その強さは過去の実績ではなく勘違いがもたらすのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブ...

Jun 11, 202512 min

【水曜】UDAUDAトークルーム 第34回「本当のクズってどんな人?」

人生がちょっと楽になるブレインスイッチ! おなじみメンバー栃尾江美さん&金子あゆみさんとのうだうだトーク。 ひとりビジネスのヒントが満載です。人生にお悩みの方にぜひ。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、99万円ショップの運営・オウンドメディアReeflet編集長、フリーランスとして、個人ブランディング支援、新規事業の企画サポートなどを行っている。著書に『千円札は拾うな』『自分を磨く働き方』など。 栃尾江美 (ライター) インタビューが好き。質問者の意図によりそうようなコメント・発信を心がけます。2児(♂)の母。 金子あゆみ (社会人音楽家) 血液型B型。難しい話であっても、金子がわかれば誰でもわかるという「わからない人代表」。...

Jun 10, 202511 min

【火曜】稼ぐことが楽しくなる、簡単になる 第33回「人は自分のコンフォートゾーンに居着いてしまう」

所得が2倍になるブレインスイッチ! この番組の目的はリスナーさんの所得を2倍にすること。所得が2倍になったら嬉しいですか。そんなことはあり得ないと思いますか。この番組のナビゲーター山口俊晴さんは宗教家でもなければ情報商材業者でもありません。ごく普通の経営者です。 なぜ私たちの社会には稼げる人と稼げない人がいるのでしょうか。生まれた環境の違い、持って生まれた能力の違い、本人の努力の違いなど、いろんな考え方があると思います。山口さんの答えは至ってシンプルです。違いはたったひとつ。脳みそが見ているドラマ。 同じ体験をしても、同じ景色を見ても、同じ話を聞いても、感じることは人それぞれ違います。それは脳みそにインストールされているドラマが違うから。見ているドラマをチェンジするだけで稼ぐことは楽しく簡単になるのです。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事...

Jun 09, 202511 min

【月曜】岩礁マーケティング 第33回「ドバイから学ぶ人とお金の集め方」

「労せずして集客するため」のブレインスイッチ! 地球の表面積の70%は海。そこには数え切れない魚が生息していますが、その60%が岩礁に群がって生活していることをご存知でしょうか。 岩礁は海全体の1%にも満たない大きさです。聡明な人はこう考えるでしょう。釣りをするなら岩礁の近くでやるべきだと。しかし岩礁マーケティングのプロ・生田氏はこう考えます。そんなに少ないのなら自分で岩礁を作ってしまえばいいと。 欲しい顧客だけが集まってくる自社だけの岩礁。これを手に入れれば中小企業のビジネスは安泰なのです。この番組では「MY岩礁の作り方」「岩礁マーケティングから考える商売のヒント」などをテーマにお話しします。 ■番組へのご意見ご質問はこちら→ https://brainswitch.studio/ 安田佳生 (境目研究家, 株式会社安田佳生事務所 代表, 株式会社ブランドファーマーズ・インク 代表) 1965年生まれ。大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。現在はブランドファーマーズ・インク代表として、...

Jun 08, 202511 min
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast