真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 - podcast cover

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

バタやん(KODANSHA)www.instagram.com
夜眠りにつく前の“聴く読書会”。講談社のバタやんこと川端里恵がおすすめの本や心に響くフレーズをご紹介します。 ▼本のリクエスト、メッセージはインスタのDMよりお送りください▼ https://www.instagram.com/batayomu/ ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/rmr5yhah?AkAb07tK
Download Metacast podcast app
Podcasts are better in Metacast mobile app
Don't just listen to podcasts. Learn from them with transcripts, summaries, and chapters for every episode. Skim, search, and bookmark insights. Learn more

Episodes

初心に返る。純粋な憧れと羨望を取りもどす本 #212

「ふとした瞬間に繰り返し読み返したくなる本、手放したくない本は?」というリクエストに、辻村深月さんの『 図書室で暮らしたい 』をご紹介します。なぜか、どういうスイッチなのか自分でもわからないのですが、読むと必ず泣いてしまう箇所があって、仕事や読書に対する思い入れを失いかけたときに手にとってページをめくります。 <勝手に貸出カード> 辻村深月さん『図書室で暮らしたい』 https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000344165 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Jun 24, 202513 minSeason 3Ep. 212

悪を生む会議。決断力のあるカリスマと一致団結の功罪 #211

映画『フロントライン』観てきました! 今日は、緊急事態や問題発生時の判断とネガティブ・ケイパビリティのお話です。 <勝手に貸出カード> 『 ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法 』帚木蓬生(ははぎほうせい) 映画『 フロントライン 』 Netflixドキュメンタリー『 とんでもカオス!:アストロワールド2021 』 Netflixドキュメンタリー『 潜水艇タイタン オーシャンゲート社が犠牲にしたもの 』 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Jun 17, 202516 minSeason 3Ep. 211

何歳からでも遅くないとは言うけれど……。手放してわかること

「30歳を期に東京へ出てきたものの、もう後悔してる」というお便りにお答えして、光浦靖子さんの『ようやくカナダに行きまして』をご紹介します。 ・光浦靖子さん『 ようやくカナダに行きまして 』 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Jun 10, 202514 minSeason 3Ep. 210

『カフネ』と『女の国会』を読む。私たちは何と戦って、何に救われるのだろう

今夜は、2025年本屋大賞を受賞した阿部暁子さんの『カフネ』と第38回山本周五郎賞を受賞した新川帆立さんの『女の国会』の2作品の共通点と、魅力について語ります。 <勝手に貸出カード> 『カフネ』阿部暁子さん https://amzn.to/4k7KDCr 『女の国会』新川帆立さん https://amzn.to/3Hbe2gD ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu ★「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

May 28, 202516 minSeason 3Ep. 209

自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!) #208

「やりたくて入った会社なのに、家と職場の往復だけの日々。業務に忙殺されて、私何やってるんだろうと涙が出そうになる」とのお便りに、自分もそんな時期が……と思い起こしました。最近は見かけなくなった”シルバニアおじさん”のこと。 <勝手に貸出カード> 伊藤絵美さんの『 自分にやさしくする生き方 』

May 13, 202517 minSeason 3Ep. 208

仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている #207

「疎遠になってしまった友人の訃報を受けて」というお便りに、韓国の作家・チョン・イヒョンさんの短編集をご紹介します。 <今夜の勝手に貸出カード> 『 優しい暴力の時代 』チョン・イヒョン著、斎藤真理子訳(「三豊百貨店」) 『 マイスウィートソウル 』チョン・イヒョン著、清水由希子訳 『 君は知らない 』チョン・イヒョン著、橋本智保訳 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

May 06, 202514 minSeason 3Ep. 207

チキンラーメンのようなドラマ、社会を前進させるドラマ #206

今夜は、最近観ているドラマのお話です。 <勝手に貸出カード> 『 柚木麻子のドラマななめ読み! 』柚木麻子 『 あらがうドラマ 「わたし」とつながる物語 』西森路代 <楽しみに観ている2025年春ドラマ> 『続・続・最後から二番目の恋』 『あなたを奪ったその日から』 『夫よ、死んでくれないか』 『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』 『魔物』 『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』 <その他、ご紹介しているドラマ・映画> Netflixドラマ『いつかは賢いレジデント生活』 Netflix映画『新幹線大爆破』 『 刑事コロンボ 』コンプリートボックス 『 古畑任三郎 』コンプリートボックス ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batay...

Apr 29, 202512 minSeason 3Ep. 206

裏原宿とスニーカー。ファッションが雑誌で分かれていた頃 #205

今夜は、おしゃれに影響を与えた雑誌と90年代のファッションブームについて喋ってみます。人事部へくる前の私は、16年ほど女性誌の編集部にいました。だからファッション誌は私の人生。でも入り口は、思春期の少し複雑な心境からでした……。 <勝手に貸出カード> 藤原ヒロシ『 FRAGMENT UNIVERSITY 藤原ヒロシの特殊講義 非言語マーケティング 』 アンゴラ村長『 151センチ、48キロ 』 NHK Eテレ『 わたしの日々が、言葉になるまで 』

Apr 22, 202518 minSeason 3Ep. 205

【最近買った本、GWに読みたい本】ベストブック確定本から言語化ハウツー本まで

今夜は、私が最近買った本、波待ちの本たちについてお話ししたいと思います。 「もうこれは今年のベストブック入り間違いなし!」と思った小説から、メモの取り方のハウツー本まで。 GWになんか読もうかな〜と思っている方にもご参考になれば幸いです。 <勝手に貸出カード> ・松井玲奈さんの『 カット・イン/カット・アウト 』 ・金原ひとみさんの『 YABUNONAKAーヤブノナカー 』 ・佐野雅代さんの『 その場で言語化できるメモ 』 ・ナオミ・S・バロンさん著、 古屋 美登里さん,山口 真果さん訳『 書くことのメディア史 AIは人間の言語能力に何をもたらすのか 』 ・エリース・ヒューさん著、 金井真弓さん訳、 桑畑優香さん監修『 美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる 』 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ ...

Apr 15, 202515 minSeason 3Ep. 204

生きる価値観が変わるような出逢いが「街の書店」には起こり得る

今日は「書店」のお話です。目的なくふらっと立ち寄った書店さんで、買いたい本を見つけたときが一番アドレナリンが出ます。その街を訪れたら寄ってみたい書店は、Googleマップに保存しています。「ディスティネーションレストラン」という言葉があるけれど「ディスティネーションブックストア」もあると思う。 <今夜の勝手に貸出カード> 『 本屋、ひらく 』本の雑誌編集部編 『 韓国の「街の本屋」の生存探求 』ハン・ミファ(著)、渡辺麻土香(訳)、石橋毅史(解説) <ディスティネーションブックストア> ● SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)本店 ●『本屋、ひらく』に登場する書店一覧はこちら https://www.webdoku.jp/kanko/page/9784860114770.html ●『韓国の「街の本屋」の生存探求』に出てくる書店一覧はこちら https://cuon.jp/sub/2562 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00...

Apr 01, 202518 minSeason 3Ep. 203

回復とは戻ることじゃなく、変わることで新しい安定を得ることかもしれない

「真夜中の読書会〜season3」スタート! これを読むために休んだのかもしれないと思った本、岩川ありささんの『養生する言葉』をご紹介します。お休み中に訪れた能登島のお話も少し。 <勝手に貸出カード> 岩川ありささん『 養生する言葉 』 上岡陽江さん・ 大嶋栄子さん『 その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち 』

Mar 25, 202515 minSeason 3Ep. 202

仕事のためには生きてないけど、優しみをもって愚痴りたい

「仕事には真面目に取り組みたい。だけどもう少し肩の力を抜いてギアをゆるめられる自分でもいたい」そんな気分におすすめの小説とのリクエストに…… <勝手に貸出カード> 安藤祐介さん『 仕事のためには生きてない 』 →安藤祐介さんのお仕事小説・こちらもおすすめ! ・『 本のエンドロール 』 ・『 被取締役新入社員 』(とりしまられやくしんにゅうしゃいん) ・『 就活ザムライの大誤算 』 ♡アンケートご協力のお願い♡ ↓ご回答はこちらから https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7...

Mar 04, 202511 minSeason 1Ep. 201

文章を磨いてくれるのは、叩き台でも壁打ちでもなく切実さ

第200夜を迎えました。リニューアルに向けて、リスナーアンケートをとってみようと思ったきっかけ=”悩んでいたこと”と、これからのことをお話しします。 <勝手に貸出カード> ナムグン・ヨンフン著、松原佳澄訳『 みんなが読みたがる文章 』 ♡アンケートご協力のお願い♡ ↓ご回答はこちらから https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7 「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】

Feb 25, 202520 min

忘れたふりをしている記憶、ありますか。いじめ問題に向き合う

読書のお供はなんですか?のご質問から。2025年早くもベストブック入り間違いなしの小説をご紹介します。 <勝手に貸出カード> 朝比奈あすかさん『 普通の子 』 ♡リスナーアンケートご協力のお願い♡ ↓ご回答はこちらから https://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7 「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】

Feb 19, 202515 minSeason 1Ep. 199

選ばれても選ばれなくても。感想を語られ続ける世界で【オーディションと就活と婚活と】

今やグループアイドルのブームから定番の手法になりつつある「オーディション形式」。選者からだけじゃなく、多くの視聴者の批評にさらされる候補生たち。何かに「選ばれなかった側の人」のその先を描く連作短編小説『※個人の感想です』をご紹介します。 オーディション番組に夢中の人も、就活や婚活で砂を噛んだ経験がある人も……ぜひ一緒に憤慨してください。 <勝手に貸出カード> ・伊藤朱里さんの『 ※個人の感想です 』 「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠⁠@batayomu⁠⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠⁠@batayomu⁠⁠⁠⁠ ツイッター:⁠⁠@batayan_mi⁠⁠...

Feb 11, 202515 minSeason 1Ep. 198

300万再生記念! 思い出深い配信を振り返り、神フレーズを読み直す

まよどく累計300万再生突破、ありがとうございます。200回近い配信の中で、もっとも聞かれた回は……? どんなリクエストに何を貸出した回だったかを振り返ります。 <勝手に貸出カード> 根本宗子さん『今、出来る、精一杯。』 https://amzn.to/3Ebq2xc 【第111夜】弱いまま強くなる選択をしてみる https://open.spotify.com/episode/7I9XnzoZx1wfXsIg2fQm4o?si=q-ZEeJ29QYmwsqrmAMOIZw

Jan 29, 202513 minSeason 1Ep. 197

年末年始に買った本、読んだ本。今年気になるテーマ【2024-2025】

2024年〜2025年の年末年始に買った本の中から読んだ本と読み途中の本をまとめてご紹介します。今年のまよどくの予告編的に聞いてください。 <紹介している本> 村山由佳さん『 PRIZEープライズー 』 山口未桜さん『 禁忌の子 』 本谷有希子さん『 セルフィの死 』 古谷田奈月さん『 フィールダー 』 パトリシア・コーンウェルさん、池田真紀子さん訳『 憤怒 』 阿部暁子さん『 カフネ 』

Jan 21, 202519 minSeason 1Ep. 166

一気読まない。行きつ戻りつゆっくりなぞり読みたい小説【2024年ベストブック・小説編②】

バタやんの2024年ベストブック、1位と2位の発表です! ★第2位 イ・ジュヘさん著、牧野美加さん訳『 その猫の名前は長い 』 ★第1位 町田そのこさん『 わたしの知る花 』 ※「『52ヘルツのクジラたち』に心揺り動かされすぎて」の回はこちらです。 https://open.spotify.com/episode/28UUM6bQZkdc3KE5qnEqds?si=9A8LqhU2SzqcxedLA5F17Q ★ジャパンポッドキャストアワード2025一次審査のリスナー投票を受付中です(〜2025年1月10日まで)。応援よろしくお願いします。 https://www.japanpodcastawards.com...

Jan 08, 202520 minSeason 1Ep. 197

この小説がすごかった!【2024年ベストブック・小説編①】

毎年恒例、バタやんの年間ベストブックの発表です! 2024年に個人的にとても救われた、心揺り動かされた小説ベスト5をご紹介します。今回は第5位〜第3位の発表です。 ★第5位 高瀬隼子さん『新しい恋愛』 https://amzn.to/4iTPd7d ★第4位 クビョンモさん著、小山内園子さん訳『破砕(はさい)』 https://amzn.to/40cLZ7o ★第3位 金原ひとみさん『ナチュラルボーンチキン』 https://amzn.to/4iUTOWJ ※フィクションがあまり読めなくなっていた件については、こちらの回でお話ししています。「真剣だからこそ。私たちは人を傷つけたり、傷ついたりする」 https://open.spotify.com/episode/5AQimkxxRWF0eb7JPKFL4Z?si=5q0KjGylS96n8Fc-SovPfA ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! ⁠ https://www.japanpodcastawards.com...

Dec 31, 202417 minSeason 1Ep. 160

【2024年ベストブック・ビジネス書編】職場の問題解決の前に。コリほぐしと傷の手当てを

毎年恒例、バタやんの年間ベストブックの発表です! 今年を象徴するビジネス書とそこから見える令和6年の”職場の問題”とは……? <2024年ベストブック・ビジネス書編> ★第5位 宇多川元一さん『 企業改革のジレンマ 「構造的無能化」はなぜ起きるのか 』 ★第4位 龍崎翔子さん『 クリエイティブジャンプ 世界を3ミリ面白くする仕事術 』 ★第3位 徳谷智史さん『 経営中毒 社長はつらい、だから楽しい 』 ★第2位 小林祐児さん『 罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法 』 ★第1位 勅使河原真衣さん『 職場で傷つく リーダーのための「傷つき」から始める組織開発 』 ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! ⁠https://www.japanpodcastawards.com ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せく...

Dec 24, 202422 min

体のラインを拾わない服、心のデコボコを拾わない会話

自分の中のネガティブバイブスを引き出されがちな人とは距離をとり、相手の負の感情の凸凹は、気づいてもあえて拾わない、そんな消極的な自己防衛策のお話です。 <今夜の勝手に貸出カード> いしわたり淳治さんの『 言葉にできない想いは本当にあるのか② 』 ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! ⁠https://www.japanpodcastawards.com

Dec 17, 202411 minSeason 1Ep. 193

「好みではないけれど、不快じゃない」関係が崩壊するとき【ハン・ガン『菜食主義者』を読む】

今年私が読んでもっとも衝撃を受けた本、 ハン・ガンさんの『菜食主義者』 (きむ ふなさん訳) ご紹介。ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンさん。『菜食主義者』が描こうとしているもの、小説ならではのアプローチについて考察します。 オープニングとエンディングをちょこっとリニューアルしました。 ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! https://www.japanpodcastawards.com

Dec 09, 202412 minSeason 1Ep. 192

免疫が上がる言葉。自分らしくいられる言語を探して

数年に1冊、これは本の方に引き寄せられた本だ、出会うべくしてめぐり逢わされた本だ、と思うことがあります。それがまさに今回ご紹介する イリナ・グリゴレさんの『優しい地獄』 です。 ルーマニア生まれの文化人類学者イリナ・グリゴレさんが日本に移り住んだ理由とは? ⭐︎お知らせ⭐︎ ミモレ編集長・川良咲子のポッドキャスト番組【 キャリコン編集長通信「仕事と人生の話をゆるゆると」 】にゲスト出演しました。 「キャリアの伏線回収」の話をしています。よかったら聴いてください。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1672462524?i=1000677817901...

Nov 26, 202415 minSeason 1Ep. 191

「フィードバックをお寄せください」恐怖症。勝手に期待したイメージにがっかりしてしまう私たち

今夜の勝手に貸出カードは、柚木麻子さんの 『 あいにくあんたのためじゃない 』です。お店の評価コメントの怖さって……。 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Nov 13, 202413 minSeason 1Ep. 190

職場のやっかいな人の一言に、心をハイジャックされたときに備える方法

「部下力をあげたい」というリクエストに、難しい上司や同僚にストレスを溜めずに向き合う方法を解説した本をご紹介します。 <今夜の勝手に貸出カード> 『 困った上司・やっかいな同僚 職場のストレスに負けない人の考え方 』エイミー・ギャロ(著)、加藤智子(訳) ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Oct 29, 202420 minSeason 1Ep. 188

懸命に努力して陽気に見せなくてもよくなってからのこと

今夜は旅先で今読んでいる本4冊をご紹介します。 <来ると思います> ドラマ『ジョンニョン: スター誕生』(Disneyプラス) <勝手に貸出カード> 『 邪悪なる大蛇 』ピエール・ルメートル(著)、橘明美・荷見明子(訳) 『 少年が来る 』ハン・ガン(著)、井出俊作(訳)『少年が来る』 『 その猫の名前は長い 』イ・ジュヘ(著)、牧野美加(訳) 『 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 』吉田満梨、中村龍太 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠...

Oct 15, 202414 minSeason 1Ep. 187

「がっかりさせる勇気」自分のやさしさと誠実さの使い道

「相手に期待しないってどういうこと?」というお便りに呼応して、「自分を大切にするってどういうことだろう」を考えます。 <勝手に貸出カード> ・『 「弱いまま」で働く やさしさから始める小さなリーダーシップ論 』エミリア・エリサベト・ラハティ(著)、古賀祥子(訳) <来ると思います!> ・安達祐実さん主演、土曜ドラマ『3000万』(NHK) ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Oct 08, 202417 minSeason 1Ep. 186

「困った人」は「困っている人」。完璧を目指さずにラクになれたら

今夜の勝手に貸出カードは、松本俊彦さんと横道誠さんの『 酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話 』です。 「気分調整成功体験」によって、いろんなものにハマってしまう私たち。お酒、タバコ、買い物、SNS、ゲーム……などなど。快感よりもやめられない理由とは。 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Oct 01, 202422 minSeason 1Ep. 185

『ラストマイル』の示すものと、配信時代の総スピンアウト化と”関係性萌え”

今夜は映画『ラストマイル』について語るとともに、エンタメが総スピンアウト化していくこと、関係性推しの要素が強まっていく傾向について考察します。 勝手に貸出カードは、『 脚本家・野木亜紀子の時代 』です。 <来ると思います!> ・シェアード・ユニバースってなんだ? ・映画『ラストマイル』 <勝手に貸出カード> 『 脚本家・野木亜紀子の時代 』著者:小田慶子、佐藤結衣、田幸和歌子、成馬零一、西森路代、藤原奈緒、横川良明 ★YouTubeでも配信はじめました!→ https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の ⁠ @batayomu ⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム: ⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター: ⁠@batayan_mi⁠...

Sep 17, 202418 minSeason 4Ep. 184
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast