(旧)アメリカンに映画を観る!! - podcast cover

(旧)アメリカンに映画を観る!!

YK Projectsoundcloud.com
海外で如何に洋画が批評されているのかを下敷きに、そこから新たな映画の見方を議論していく・・・ことを理想とはするが、実際は気楽に喋りまくるポッドキャストです。単なる感想には留まらない、考察を展開できればと思います。 なお、容量がもう既にオーバーしそうなので、全エピソードはこちらからどうぞ→http://mrjohnnydepp.seesaa.net/?1444641212

Episodes

Epi.04 スターウォーズ批評の批評 前編

2015年最後のポッドキャストは、やっぱりスターウォーズ! SW最新作の批評、評価について考えていきます。 日本と海外とでの評価の違いは?称賛のポイントとは? 悪役=現代的テロリスト,厨二病とはどういうこと?

Dec 31, 201522 min

Episode 03 スターウォーズ旧3部作徹底解剖!

今回は、スターウォーズエピソードIV,V,VIについて考察しました! 日本的要素、父子間での闘い、アメリカ映画への影響を主軸に、スターウォーズという「物語」の意義はどこにあるのか、検証しました。

Dec 07, 201546 min

Episode 02 ジム・キャリー映画の神髄とは?

今回は、『Mr.ダマ―』の続編が今月公開されるということで、ジム・キャリーの諸作品について論じました。 ジム・キャリー作品における、コミカルな部分とシリアスな部分とは? 彼の作品に通底するものは、『マスク』から始まった? 彼はカナダ人?コメディアンとして彼が抱えていた葛藤とは? 次回のポッドキャストで扱ってほしいテーマ、映画、あるいは、独自の見解など、[email protected]までご投稿下さい!

Nov 20, 201558 min

Episode 01 マッドマックス 怒りのデス・ロード再考!

今回は、主に『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』についてわちゃわちゃ論評しました。アクション映画として、そして傑作カルトムービーとして誉れ高いこの映画は、フェミニズムの論点からも称賛されました。そこを出発点として、様々な点から議論しました。 主なトピックス -海外でのネットフリックス事情 -マックス=コメディアン? -どこがフェミニスト映画なのか -我々はモノではない・・・我々って誰? -感動的な殴り合い -赤と青の意味 -フェイスブックの原点は下らない コメント・感想等は[email protected] までお願いします! *フラッシュはネットフリックスではなく、レンタルです *あと、ベクレルテストではなく、ベクデルテストです

Oct 26, 201550 min
For the best experience, listen in Metacast app for iOS or Android
Open in Metacast